【オフライン開催】FastGrow Lightning Talk vol.04[PdM編]
失敗と成功には、共通項がある。
オンラインでは話せない生の独自ノウハウ・ナレッジ共有の価値
日頃SNSに触れていると広告として現れてくる数々のサービス。その運営企業も現在の統計では、数年さらには10年後には10%も残っているかわかりません。
そのような現状を打破するため、起業・事業における成功するための絶対的な秘訣はないにしても、失敗を避けられるナレッジや乗り越えてきたリアルの経験則は存在し公にされていないのでは──。そうした一次情報を皆さまに届けることが、起業家・事業家の方々の成功だけでなく、そのサービスを届けられるユーザーの方々のよりよい生活につながるはずではないか。FastGrowのミッションはそこから始まっています。
日々FastGrowでは刺激的な取材を行っており、記事として可能な限りみなさまに上記のような情報をお伝えしようと努めておりますが、その核となる情報を最大限に活かすスパイスこそ取材のようなオフラインにおけるオフレコに含まれていると確信しています。
30名限定。
第4回テーマは「目指す世界の実現に必要な、独自のプロダクト成長戦略とは」
本連載イベントはよりリアルな情報をご提供することに価値を置き、さらに成功確度をあげる情報とのマッチング精度を高めていくため、各回テーマを絞り、かつ来場者も抽選制・30名という少人数で定期開催いたします。
第4回目となる今回は「目指す世界の実現に必要な、独自のプロダクト成長戦略」がテーマ。PdM職として配属されたばかり、もしくはPdMのキャリアに進もうと考える方。いちPdMとして一定の成果をあげられるようになり今後自社の開発組織を牽引したい方をターゲットに、FastGrowが自信を持ってお声がけさせていただいた「独自のPdMにおけるノウハウやナレッジを持つ」企業様に、ここでしか得られない生の情報をご提供いただきます。
※重要※より身になるスキルのご提供と交流時間確保のため、会社紹介を割愛させていただいております。各社様の発表理解の促進のため、必ず以下掲載の各社資料にお目通しいただくようお願いいたします。
Sansan株式会社
技術本部 VPoE 兼 Sansan事業部プロダクト室 室長
西場正浩 氏
責任範囲 SansanとData Hubに対してプロダクトの責任者(VPoP)を担っている。
得意領域・スキル ユーザーヒアリング、体験設計、情報設計、データモデリング、プロダクト組織づくり
大学院で数理ファイナンスの博士号を取得後、大手銀行で数理モデルの開発に従事。その後医療系IT企業でエンジニアやプロダクトマネジャー、事業責任者、採用人事などを幅広く務める。2021年にSansan株式会社へ入社。技術本部研究開発部でマネジメント業務に当たり、現在はVPoE/VPoPとしてエンジニア組織やプロダクト組織の強化を担当。
Sansan株式会社
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。 主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィール「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約DXサービス「Contract One」を国内外で提供しています。
株式会社コドモン
執行役員
彦坂春森 氏
責任範囲 メインプロダクトである保育・教育施設向けSaaSコドモンを中心とした、コドモン社全体のプロダクトマネジメントの統括
得意領域・スキル 課題探索・ややこしいことと向き合うこと
東京大学教育学部在学中に、幼児教室や保育園でのアルバイトで子育てや保育現場の課題を体感。また、複数の新規事業でのインターン等に従事する中で事業の難しさに触れる。2018年、保育士資格を取得。
2019年に新卒で株式会社リクルート住まいカンパニーに入社し、住宅情報サイトSUUMOのWebページの改善企画・ディレクションを担当。コドモンではカスタマーサクセス部での業務を経て、プロダクト開発部にてプロダクトマネジメントを行う。
株式会社コドモン
「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」をミッションに事業を展開し、働く人にとっても働きやすい組織作りを体現。主力プロダクトである保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON(コドモン)」をはじめとし、子育てに優しい社会に変わるよう、保育・教育施設の課題解決/保護者の子育て支援/子育ての社会インフラづくりという3つの軸から多角的に環境整備を行い、社会に貢献する。
株式会社リブセンス
執行役員
桑田紗瑛 氏
責任範囲 転職ドラフト事業部・VPoDesign・VPoPdMを管掌
得意領域・スキル ブランド戦略、事業・サービス企画
2006年に大学卒業後、リクルートに入社。コーポレート部門、ブライダル情報サービス事業などで多様な経験を積む。2020年12月にリブセンスに入社し、2021年3月よりITエンジニア向け転職サービス(転職ドラフト)事業の担当執行役員に。2023年7月現在、転職ドラフト事業部で主に事業企画・開発を担当すると共に、リブセンスにおけるデザイナー職、プロダクト&マーケティング職の人材開発をテーマとして管掌しています。
株式会社リブセンス
社名の由来は「LIVE=生きる」「SENSE=意味」。人は、人生の転機から日々の嗜好に至るまで、幸せに近づくために選択をしています。リブセンスは事業を通じて、人の「最適な選択」をサポートします。
私たちの事業は、社会の問題や日常生活の中にある「?」を起点に、常識や仕組みを疑い、課題の本質を見極め、テクノロジーで解決していきます。そして、新しいあたりまえとして定着させていくことを目指しています。
FastLabel株式会社
代表取締役CEO
上田英介 氏
責任範囲 CEO/開発組織統括/PdM組織統括
得意領域・スキル 自身のToB向けのエンジニア経験とMLOps開発経験から、AI開発におけるペインポイントをお客様と共通認識を持ち、プロダクト戦略に活かしています。
九州大学理学部物理学科情報理学出身。株式会社ワークスアプリケーションズでソフトウェアエンジニアとして会計製品の開発に2年間従事。3年目にエンジニアとして初となるロサンゼルス支社へ赴任。アメリカの商習慣に合わせたAI-OCR請求書管理サービスを設計・開発。その後、イギリスのAIベンチャーでMLOpsのアーキテクチャ設計や開発を行い、大手銀行のDXプロジェクトを推進。AIの社会実装をする中で感じた原体験をもとにFastLabelを創業。
FastLabel株式会社
「AI開発を10倍速くする」をミッションに掲げ、アノテーションツール、教師データ作成代行、MLOps構築を包括したAIデータプラットフォーム『FastLabel』を開発・提供しています。教師データの作成と改善を高速かつ正確に行うためのアノテーションツールと、高度人材によるきめ細かいアノテーションサービスにより、高品質な教師データを素早く提供できることが特徴です。
株式会社マイベスト
プロダクト部 プロダクトマネージャー
坂田太駿 氏
責任範囲 Mobile App プロダクトマネージャー
得意領域・スキル toCの経験が長く、ユーザーについて知るのが好きなのでリサーチや定量的な分析が好きです。
2013年にグリー株式会社でソーシャルゲームのPMとしてキャリアをスタートし、採用管理SaaS(talentio)、コミュケーションアプリ(Couples)など、いろいろなプロダクトのPdMをしてきました。一番長く在籍したのはメルカリで、配送会社との連携や出品系の機能開発を行い、後半はPdMチームのマネジメントをしていました。
株式会社マイベスト
「最高の選択体験を実現する」をミッションに掲げ、国内最大級の選択サポートサービス「mybest」を開発・運営しています。創業5年で月間平均ユニークユーザー3,000万人を誇り、日本人の4人に1人が使うサービスとなりました。現在は、日本以外にも8つの国と地域に展開する急成長中ベンチャーです。
このような話が聞けます
- 各企業プロダクトの将来像や強み・面白み
- ユーザーヒアリングから開発戦略への落とし込み方
- プロダクト組織・カルチャーの作り方
- PdMキャリアの形成と膨大なスキルセットの選び方
こんな方におすすめ
- 他社の確立されたプロダクト開発手法や戦略を知りたい。
- PdMとしてこれからのキャリアについて思い悩んでいる。
- 開発職としてのロールモデルや、ユニークなプロダクト開発戦略をとる企業を知りたい。
- PdMとしてキャリアアップできる、市場価値を高められる企業を探している。
- 開発組織を牽引するマネージャーとしての悩みを共有できる同志や仲間がほしい。
参加対象:現職でPdMにお関わりが無い方、もしくはこれまでに職種としてのPdM職のご経験が無い方でもご参加いただけます。
※会場キャパシティの関係で応募が多数の場合、抽選をさせていただきますのでご了承くださいませ。その場合【開催2日前まで】に当落のご連絡をいたします。
※当イベントでお話した内容はSNSなどネット上への発信・掲載はご遠慮いただいております。
当日の流れ
イントロダクション・登壇者自己紹介
【LT】Sansan株式会社
【LT】株式会社コドモン
【LT】株式会社リブセンス
【LT】FastLabel株式会社
【LT】株式会社マイベスト
アンケート回答/交流会準備
ローテーション交流会
企業テーブルにわかれ、10分毎にローテーション
※軽食・アルコールあり
全体自由交流会
アンケート回答
解散
イベント概要
お申し込み
通常チケット
開催日時
2023年08月09日(水)19:30-21:30
申込締切日
2023年08月09日(水)18:59
お問合せ先
FastGrow事業部
E-mail:fastgrow@slogan.jp