新着更新連載

連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】エンタープライズセールス編 Vol.7:X Mile 中原 悠太郎氏

中原 悠太郎
  • X Mile株式会社 DXソリューション事業本部 

大学卒業後、Indeed Japan株式会社へ入社。大阪営業の立ち上げを担当し、地域拡大に貢献。その後UPWARD株式会社などで営業経験を積む。現在はX MileにてFSチーム・リーダーとして、エンタープライズセールスを担当。大手企業向けにプロダクトを活用した提案を行い、企業規模や業界に応じた課題解決を推進している。

新着
公開日2025.10.31
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】BizDev編 Vol.13:Hacobu 神門 圭太 氏

神門 圭太
  • 株式会社Hacobu BizOps部長 

新卒でIR支援会社に入社し法人営業を2年間経験。2018年にリクルートに転職し、HR事業におけるAIソリューション開発、新規SaaSプロダクトのカスタマーサクセス立ち上げ、ビッグデータを活用した新規事業開発を経験。2025年にHacobuに転職しビジネスオペレーション企画部部長に着任。

新着
公開日2025.10.31

そのキャリア戦略に「手応え」はあるか?──大手出身者がPKSHAで見出した、技術とビジネスの“共進化”で描くAI時代の市場価値の高め方

石津 賢一
  • 株式会社PKSHA Technology PKSHA Technology AI Research&Solutionカンパニー BizDev 

株式会社ジェーシービーを経て、PKSHA Technologyに参画。JCBでは、提携金融機関を横断した顧客情報管理のBPRプロジェクトや、消費ビッグデータおよび生成AIを活用した新規事業の企画・推進を担当。PKSHA Technologyでは、金融領域の与信モデル構築や旅行業界向けAI Agentの開発など、複数の大型案件の社会実装をリードしている。

村上 洸太
  • 株式会社PKSHA Technology PKSHA Technology AI Research&Solutionカンパニー BizDev 

化学分野の博士号取得後、三菱ケミカル株式会社での研究開発職を経て、PKSHA Technologyに参画。三菱ケミカルでは新規材料開発に加え、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)や実験自動化といった研究分野におけるDX業務を推進。PKSHA Technology入社後は主に金融・保険業界におけるAI戦略策定や、AIソリューション開発のプロジェクトマネジメント等を担当。

新着
公開日2025.10.30
Sponsored

1年半でエンプラ導入2倍超、利用量は10倍へ──未経験人材も活躍する「エスカレーター式・顧客伴走」による成長戦略【Cloudbase×DNX】

谷口 洋斗
  • Cloudbase株式会社 VP of Strategy 

慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程にて研究・単位取得後、株式会社ディー・エヌ・エーでエンジニア職を務めたのち、M&A・VCファンドへのLP出資などの業務に携わる。その後、株式会社10XのCxO直下で経営企画を担当し、経営会議の運営、パートナー小売企業の事業計画作成、プロダクト部門の投資採算管理などを行った。2024年5月にCloudbaseへ入社し、VPoSとして経営企画の傍ら営業、営業組織の組成なども行う。

本地 涼香
  • Cloudbase株式会社 カスタマーコンサルタント 

不動産テック、コミュニティプラットフォーム領域のSaaS企業で約6年間、CS組織の0→1立ち上げからマネジメント、1→10フェーズの体制構築まで一貫して経験。ハイタッチ型の顧客支援を専門とし、運用フロー設計・仕組み化に強みを持つ。2024年9月にCloudbaseへ入社し、アーリーフェーズにおける支援体制の構築を牽引している。

公開日2025.10.28
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】BizDev編 Vol.12:ハッピーPR 前岡 大輝氏

前岡 大輝
  • ハッピーPR株式会社 代表取締役社長 

2015年にシナジーマーケティングへ新卒入社。関西・東海エリアを中心に、電鉄業界、印刷業界向けの代理店営業、教育、人材、中食業界をはじめとしたさまざまな業界のCRM案件に携わり、お客様のWebマーケティング成果向上に貢献。2020年より金融機関(地方銀行・信用金庫)を対象にしたセールスおよびデジタルマーケティングのコンサルティングを担当し、2025年4月よりハッピーPR株式会社の代表取締役社長に就任。また中小企業診断士としても活動中。

公開日2025.10.27
Sponsored

第3創業期を迎えた電通総研を解剖──SI・コンサル・シンクタンク統合で「社会進化実装」企業へ

寺田 徹央
  • 株式会社電通総研 人材戦略本部 本部長 

1992年、株式会社電通総研(旧社名:電通国際情報サービス、通称ISID)に新卒で入社。人材開発部で新卒採用、新入社員研修に約1年半従事した後、事業部門へ異動。以降はエンジニア、プロジェクトマネージャとして大手都市銀行、信託銀行向けの金融システム開発や電通の基幹システム、電通協業によるITシステムの提案・開発等に携わる。2023年1月より現職。

高部 友樹
  • 株式会社電通総研 技術統括本部 バリューチェーン本部 PLM第3ユニット 

大学・大学院では人間工学を専攻し、2016年に株式会社電通総研(旧社名:電通国際情報サービス、通称ISID)に新卒で入社。配属以来、一貫して製造業向けのデータ管理ソリューションの技術を担当。ソリューション導入のコンサルタントを中心に、製品開発、技術営業、マーケティングなど幅広い業務に従事。プライベートでは社内野球同好会の代表を務め、センシングデータを用いたスイング軌道分析や生成AI活用による技術向上に励んでいる。

公開日2025.10.23
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】HR責任者編 Vol.6:ソーシャルインテリア社 綿島 琴美氏

綿島 琴美
  • 株式会社ソーシャルインテリア 人事部・マネージャー 

2024年入社、人事部マネージャーに就任。採用・労務の基盤整備に加え、ミッション・行動指針のアップデートや人事制度の再設計、評価制度の改善などを推進。前職では、ITスタートアップの執行役員として、コーポレート領域で制度設計や組織開発に従事。

公開日2025.10.22
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】PdM編 Vol.8:トランスファーデータ 五十嵐 政雄氏

五十嵐 政雄
  • 株式会社トランスファーデータ プロダクト開発部 

新卒でゲーム制作会社にてプランナーとしてコンシューマゲーム開発に従事。その後Web業界へ転身し、エンジニアとしてECサイト構築を手がける中でPMの役割も担う。直近では外資系コンサル会社でPdMとしてコンサルティング知見を広げ、2024年6月にトランスファーデータに参画。ゲーム制作からWeb開発、コンサルティングと、複数の領域でプロダクト開発に携わってきた。

公開日2025.10.21
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】BizDev編 Vol.11:トランスファーデータ社 小野 智広氏

小野 智広
  • 株式会社トランスファーデータ ビジネス開発部 

大学卒業後、大手ハウスメーカーに注文住宅の営業として入社。その後人材派遣会社に転職したことをきっかけに、HRビジネスを中心に法人営業としてのキャリアを歩む。メガベンチャーやベンチャーなどでHRビジネスのほぼ全ての商材を営業として扱ってきたほか、事業責任者として事業の立ち上げなどを行なってきた経験を持つ。2025年トランスファーデータに入社し、カスタマーサクセスを担当。

公開日2025.10.20
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】BizDev編 Vol.10:キャディ 川村 良太氏

川村 良太
  • キャディ株式会社 BizDev/AIエバンジェリスト 

ボイスコーチとしての独立事業、スタートアップ法人営業を経て、Sansan株式会社で複数事業のCS立上げ、PMMに従事。その後ピクシーダストテクノロジーズ株式会社で、IoT×生成AIサービスのPdM。2025年さらなる熱と変化を求めてキャディに入社、製造業×生成AIのソリューション開発・普及に奔走。

公開日2025.10.15
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】BizDev編 Vol.9:アーチーズ 坂本 好隆氏

坂本 好隆
  • アーチーズ株式会社 Global Operation Director (グローバルオペレーションディレクター) 

慶應義塾大学法学部卒、戦略コンサルティングファームに新卒入社。PEファンド向けDD、電力事業者のコスト構造改革、デジタル広告事業者のM&AおよびPMI、Jリーグ事業投資やその他スポーツ事業参入など多岐にわたる戦略案件に従事。その後エキスパートネットワークを展開するArchesに参画。日本法人立ち上げをリードし、執行役員として日本市場の事業拡大を牽引。2024年よりArchesのグローバル全体のオペレーション統括責任者に就任。

公開日2025.10.15
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】HR責任者編 Vol.5:キャディ 田中 昂氏

田中 昂
  • キャディ株式会社 VPoE Office Talent Acquisition Team Manager 

新卒でWeb系の広告代理店に入社し、健康食品や化粧品のマーケティング支援に従事。キャディには2022年3月に入社。入社後はManufacturing事業部にて、半導体メーカーのサプライチェーン支援やUS向けのプロジェクトの立ち上げ等を複数担当。2023年10月からは約半年間BizDevを担当した後、2024年7月からHRに異動。現在は採用Operationチームと、開発組織の採用チームをManagerとして担当。

公開日2025.10.09
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】エンタープライズセールス編 Vol.6:Resilire 小寺 佑磨氏

小寺 佑磨
  • 株式会社Resilire 

インダストリーオーナー
2017年大学卒業後、イカリ消毒で食品製造業向け営業に従事。2021年LegalForce(現LegalOn Technologies)入社後、営業・マーケ責任者や新規事業開発を歴任。2023年11月よりResilireに参画し、自動車業界の大手製造企業向けの営業責任者を務める。

公開日2025.10.08
連載事業成長を生むShaperたち

正論だけでは、人は動かない──CS一筋のプロフェッショナルX Mile中嶋氏が語る、メンバーの「心理的ブレーキ」をアクセルに変える組織改革アプローチ

中嶋 太志
  • X Mile株式会社 SaaS事業本部 カスタマーサクセス責任者 

2017年4月にHRソリューションズ株式会社に入社し、カスタマーサクセス部門にて小売/サービス業を中心としたエンタープライズ顧客に対する人材採用の課題解決支援に従事。2020年10月より弁護士ドットコム株式会社にて、電子契約サービス「クラウドサイン」の利活用支援やカスタマーサクセス部門の業務改善を推進。その後、「クラウドサイン」のプロフェッショナルサービス部門の立ち上げを牽引し部門責任者を務めた後、エンタープライズ顧客向けのカスタマーサクセス部門の責任者として部門マネジメントを務める。2024年11月より現職にて、SaaS事業のカスタマーサクセス部門のマネジメントを担う。

公開日2025.10.07
連載ベンチャーキーパーソン名鑑

【ベンチャーキーパーソン名鑑】BizDev編 Vol.8:X Mile 安藤 雄真氏

安藤 雄真
  • X Mile株式会社 DXソリューション事業本部マネージャー 

大学卒業後、トランスコスモス株式会社へ入社。法人営業として、顧客の業務効率改善や新規事業のオペレーション構築などを担当。その後カーフロンティアに参画。カーメンテナンス予約サービス、WEB予約台帳管理システム、などの事業責任者を務める。その後、X Mileでは物流業界向けクラウドサービス導入を推進。年間300件以上の物流会社におけるDX推進・採用支援・M&A相談などを行う。企業規模やフェーズに沿った提案で物流会社の課題解決に取り組む。

公開日2025.10.06
ADVERTISEMENT

採用ブランディングに課題を感じたら

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。