“問い“が自走する人材を育てる。ベンチャー150社が実践、プロ直伝の新メソッド
当イベントについて
「教わらなければできない人」や「教わっても実践できない人」は、どのように育成すれば良いのか?急成長ベンチャーを支える”自走型人材”は、”問いかけ”で育つ──
※東京・大阪2都市 全5日程をご用意しております。ページ下部のリンクより、ご希望の日程のページからお申し込み下さい。
※こちらは09/20(金) 東京開催の回のお申し込みページとなります。
▼こんな人におすすめ
【経営層限定・各回10社限定・参加費無料】
- 30名を超えて組織を急拡大させながらも、事業成長率を維持していきたい方
- チームの成長に伴い、自走し続ける人材を継続的に育てる仕組みを作っていきたい方
- 具体的にどのようにPDCA文化をチームに浸透させるか知りたい方
さらなる売上と組織の拡大を目指すベンチャー企業やチームにとって、創業メンバーに限らずメンバー全員が自走できる組織であり続けることは、事業の成長角度を維持するために欠かすことができません。
しかし、創業フェーズを経て組織が急拡大していく中で、すべてのメンバーが、自ら課題を見つけ改善のサイクルを回していける、すなわちPDCAを回せる人材である状態を保つのは非常に困難です。
人によっては、教わる前からしっかりとPDCAを回す習慣が身についている人がいるのも確かです。「できる人」と「できない人」がいることから、以下のように考えてしまう方も多いのではないでしょうか?
・なぜ「教わらなければできない人」や「教わっても実践できない人」がいるのか? ・どのようにすればPDCA文化、自走する組織を育成・維持することができるのか?
上記を解決する鍵は、「一人一人の特性に合わせた問いかけ」にあります。
今回FastGrowは、スタートアップの組織成長と売上拡大の両立を支援するべく、株式会社FCEトレーニング・カンパニーの萩野氏をお迎えし、自走する人材の育成メソッド『質問PDCA xDrive』を実践するためのイベントを開催。
「PDCAサイクルが徹底的に浸透すれば、急成長に耐えうる組織になる」と語る荻野氏。150社以上のベンチャーの育成を支えた同氏による特別セミナーを、ぜひお見逃しなく。
『質問PDCA xDrive』をより詳しく知りたい方は荻野氏のインタビューをご覧ください。
▼東京・大阪2都市 全5日程をご用意
【経営層限定・各回10社限定・参加費無料】 ご都合の良い日程をお選び下さい
東京会場
会場:新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル
-
2019.08.27 (火) 16:00 ~ 18:00満員御礼 - 2019.09.09 (月) 10:00 ~ 12:30 お申込みはこちら
-
2019.09.10 (火) 10:00 ~ 12:30満員御礼 - 2019.09.13 (水) 17:00 ~ 19:30 追加 お申込みはこちら
- 2019.09.20 (金) 17:00 〜 19:30 本ページよりお申し込み下さい
大阪会場
会場:大阪市中央区瓦町3-5-7 NREG御堂筋ビルB1階 A会議室
-
2019.08.21 (水) 15:00 ~ 17:30満員御礼 -
2019.08.28 (水) 16:00 ~ 18:00満員御礼
▼CONTENTS
1. 『質問PDCA xDrive』とは?
- 本当に社員に浸透するPDCAにある「6つの要素」
- 社員の性質にあった育成術「4つの成長フェーズ」と「4つのマネジメントスタイル」
- 事業拡大を成功に導く3つのポイント
- 自問自答できる社員を育てる!「質問で押す“自分で考え動き始める”思考スイッチ」
2. 『質問PDCA xDrive』 導入事例
- 1年で、営業人員を増やさず、1億円以上の売り上げアップ!経営者の属人的な営業から脱却し、社員それぞれが目標から逆算した行動ができるようになった社員数100名以下のベンチャー
- ”経営者の介在なし”でチームを牽引し活躍できる部下を育てる『質問PDCA xDrive』を導入し1年半で年商8000万から2.5億と3倍の売上実現した社員数150名ベンチャー
当日の流れ
開場・受付
イントロダクション(荻野氏)
『質問PDCA xDrive』体験ワークショップ(荻野氏)
当日テーマ
・『質問PDCA xDrive』とは?
・『質問PDCA xDrive』導入事例紹介
アンケート記入
閉会
※進行の変更、終了時間延長の可能性がございます。
イベント概要
お申し込み
通常チケット
開催日時
2019年09月20日(金)17:00-19:30
申込締切日
2019年09月19日(木)23:59
持ち物
- お名刺
- ノート
- PC
お問合せ先
FastGrow事業部
E-mail:fastgrow@slogan.jp