【ブロックチェーン領域にも参入】インターネット事業を成功させ続ける起業家が語る、成長し続ける経営術
当イベントについて
本イベントは学生・社会人共に参加可能です。(参加費無料)
100年に一度ともいうべき大転換時代。
今や企業の創業20年後の生存率は0.3%とまで言われています。
このような時代において単一事業だけに頼りきるビジネスでは、ベンチャー・大企業問わず生存が困難であるため、如何にして注力事業を転換箚せられるか?複数事業をマネージして企業規模を拡大をできるか?が今後生き残り、成長企業を創る上で鍵となるでしょう。
事実、ディー・エヌ・エー(DeNA)やミクシィといった国内を代表するメガベンチャーは、時代の変化に合わせメイン事業や注力事業を転換したことで成功を勝ち取りました。
ではそのような成功する企業を生み出すためには、どのように参入市場を見極め、どのようなビジネスモデルを展開するべきなのか?
そこでこの度、FastGrowにおいて、VUCA時代(揮発性で不確実で、複雑で曖昧な世の中)を生き残るための【経営戦略/スキルセット】をテーマとしたイベントを開催いたします。
今回ご登壇いただくのは、これまで着メロから広告サービス、ソーシャルゲーム事業など、マーケットのトレンドに合わせて新しい領域にチャレンジし続ける、株式会社モバイルファクトリー代表・宮嶌 裕二氏です。
宮嶌氏は新卒でソフトバンクに入社し、創業期のサイバーエージェントを2年勤めた後、2001年にモバイルファクトリーを創業。
過去のご経験での学びを活かし、着メロ事業によるストック型ビジネスの基盤を作り上げたことで、ソーシャルゲーム事業への大型投資を実現。その時代のトレンド領域に注力投資できるビジネスモデル、事業ポートフォリオを確立しながら、東証一部上場企業へと上り詰めました。
激動の現代社会において、ライブドアショックや事業シフトによる役員総辞職といった数々の経営危機を乗り越え、17年もの間成長を続けたモバイルファクトリー社の【時代に合わせて主要事業を変化させ続ける経営術】についてお話いただきます。
また、そんな同社が2018年度より満を持して参入したのが、ブロックチェーン領域です。
多くの企業がブロックチェーン技術の研究、試験、実用を始めている一方で、その生存率はわずか8%過ぎないと言われている中、なぜ次なる注力領域として選んだのか、その将来性はどこにあるのかについてもお話しいただきます。
- 17年間、安定成長を実現させたビジネスモデル・新規事業の考え方
- 変化が激しい時代を生き残るための経営術/スキル・マインドセット
- エンタメ領域にフォーカスした「モバイルファクトリー流」経営戦略/参入市場の見極め方
- ブロックチェーン関連事業のトレンドとその可能性
ブロックチェーン技術に興味があるエンジニア職の方々に加えて、エンタメ領域やブロックチェーン事業に興味があるビジネス職の方も大歓迎です。
上記のようなお話にご興味のある方はぜひご参加ください。
当日の流れ
開場・受付
イントロダクション
モバイルファクトリー代表・宮嶌氏講演「時代に合わせて主要事業を変化させ続ける経営術」
・17年間、安定成長を実現させたビジネスモデル・新規事業の考え方
・変化が激しい時代を生き残るための経営術/スキル・マインドセット
・エンタメ領域にフォーカスした「モバイルファクトリー流」経営戦略
/参入市場の見極め方
・ブロックチェーン関連事業のトレンドとその可能性
懇親会(宮嶌氏+現場社員3名〜4名)
閉会
イベント概要
お申し込み
通常チケット
開催日時
2018年12月14日(金)19:00-20:30
申込締切日
2018年12月14日(金)19:00
持ち物
- 名刺または学生証
- (必要あれば)ノート・PC
お問合せ先
FastGrow事業部
E-mail:fastgrow@slogan.jp