2回答

CxO採用で、「ここを見るべき」というポイントはありますか?

質問

CxO採用で、「ここを見るべき」というポイントはありますか?

2件の回答

回答2
回答掲載日
2021.04.01
今泉 卓也

慶応義塾大学卒。2012年在学中にソーシャルゲーム会社の創業に参画し、取締役CTOとして開発全般をリード。2013年GameWithを創業し、代表取締役に就任

ひとつは「利己的ではない」という点です。特にCxOを始め、マネジメント層として組織に関わるときは、「自分のために仕事をする」というようなマインドでいては、なかなかうまくいかないのではないかと思います。

能力があったとしても、それを社会に還元していくとか、世の中に対して貢献していく考え方があるのかとか、僕はこういう点を注意して見ています。

そのうえで、自分なりの考え方をしっかり持っている人がいいですね。僕は本質的な人が好きなので。いろいろなことに対して自分の頭で考える習慣があるのかは、大切なポイントです。

回答の続きをみる
回答1
回答掲載日
2021.03.30
関 鉄平

慶応義塾大学経済学部卒。テラモーターズ創業メンバー。大学時代に世界一周を経験し、自分が日本人であることを伝えると、「ホンダ、ソニー、パナソニック」と言って、非常に感謝された。日本人であることに誇りを思い、世界に対してインパクトがあることを日本発で行いたいと考える様になる。スローガン社の紹介で、創業期のテラモーターズに大学3年次から国内営業担当としてインターン開始。 大学卒業後すぐ、2012年7月よりフィリピンの現地事務所に一人で駐在し、アジア開発銀行の支援する10万台EV化プロジェクトの入札獲得、フィリピンでの販売・メンテナンス網構築に従事。東南アジアに2年間駐在後、その後インドにて、3年間 0から商品開発、生産工場の立ち上げ、販売・メンテナンス網構築などを行う。2016年11月に日本に帰国し、新会社テラドローンにて日本市場の立ち上げを行い、現在は海外事業を中心に行う。

前提として、いわゆる外部からいきなりCxOになる人は少ないです。社内のミッション・バリューの考え方を共有できて、かつ成果をだせる人がCxOになることが多いかと思います。ただ、最近はM&A も行っているので、買収先の元CxOクラスの昇進も含めて検討しています。

見るべきポイントについては、メーカーや商社などのさまざまなバックグラウンドを持っている人を採用していて、現地で買収した会社の取締役会の一員として、一緒に並走して経営を行い、成果を出してもらうようにしています。基本的には社内の中で成果を出してもらうことを大切にしているので、いきなり役員クラスで採用されることはあまりないかなと。

とはいえ、「日本からグローバルな会社を輩出したい」という思いは非常に重要視しているので、そこのビジョンの一致は、経営層を目指すうえで欠かせない大事な要素だと思います。

回答の続きをみる

おすすめの質問

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン