連載資金調達の週報

製造業の研究開発領域を改善する、SUPWATが総額1.5億円を調達──押さえておきたい資金調達ニュース

関連タグ

「イノベーターの成長を支援し、未来社会を共創する」をミッションに掲げるFastGrowは、さまざまなコンテンツを通して、いま注目すべき次世代の成長企業と出会う機会を提供している。

『資金調達の週報』では、編集部が厳選したスタートアップの資金調達ニュースをまとめてお届け。資金調達の様子を定点観測していれば、次の成長企業が見えてくるはずだ。今週は4社をピックアップした。

2022年2月22日〜2022年2月28日分 過去の週報はこちら

  • TEXT BY OHATA TOMOKO
  • EDIT BY YUI TSUJINO
SECTION
/

SUPWAT
製造業をDXし、リーディングカンパニーを目指す

株式会社SUPWAT

資金調達概要

調達額
総額約1.5億円
調達先
Scrum Ventures
DEEPCORE

サービス概要

製造業の業務プロセスを標準化するプラットフォーム『WALL』を開発・運営している、SUPWAT

製造業の研究開発費や労働生産性は、他国と比較して低い状況だ。そうした課題を受けて製造業の生産・物流・販売などの領域で改善の動きあるが、研究開発には専門的な技術力と深い知識が求められるため、参入障壁が高い。

同社は、製造業での設計や強度などのシュミレーションをデータによって最適化する「メカニカル・インフォマティクス技術」を用いて、課題解決に取り組んでいる。

さらには、持続可能な社会の実現に必要な技術開発の推進を通じてイノベーションを創出する国家プロジェクト「NEDO事業」に参画。製造業の事業化を見据えた研究開発も実施している。

今回の資金調達により、エンジニアを中心とした採用を強化する予定だ。

代表 横山卓矢は、JXTGエネルギー(現:ENEOS)にて潤滑油の技術営業に従事。自動車メーカー向けOEM製品の研究開発を担当後、株式会社メルカリに入社。2019年12月に同社を設立した。

SECTION
/

Crezit
“適切に金融サービスを利用できる社会”を実現する

Crezit株式会社

資金調達概要

調達額
総額6.5億円
調達先
新規投資家
デライト・ベンチャーズ
Spiral Capital
既存投資家
千葉道場ファンド

サービス概要

与信プラットフォーム『Credit as a Service』を開発・運営している、Crezit

これまで与信サービスの立ち上げは、膨大な時間とお金がかかり、大資本を持つ事業者しか参入できない領域だった。

『Credit as a Service』は、貸金・割賦販売など消費者信用事業に参入したい企業に対して、金融サービス構築に必要なシステム基盤やオペレーションを提供。これにより、企業による早期の消費者信用事業の立ち上げを可能にする。

今回の資金調達により、採用・組織体制の強化、『Credit as a Service』の開発を行う予定だ。

代表 矢部寿明氏は、ゼネラル・エレクトリック・カンパニーに入社し、北アジア3ヶ国のファイナンス業務に従事。その後BASEに転職し、BASE BANKの立ち上げを経て、2019年3月に同社を設立した。

SECTION
/

KINS
“菌ケア”することを、新しい当たり前にする

株式会社KINS

資金調達概要

調達額
総額9.5億円
調達先
ジャフコグループ
エースタート
Abies Ventures

サービス概要

美と健康を支える、菌ケアブランド『KINS』を開発・提供している、KINS

2021年に、犬や猫のための菌ケアブランド『KINS WITH』を展開。さらに、マイクロバイオーム(※人間の細菌叢のこと)の研究ラボを立ち上げ、自社で細菌叢、真菌叢の検査を可能にしている。

今回の資金調達により、新規プロダクトの拡大、マイクロバイオーム研究の加速、『KINS』の海外展開・クリニック事業の展開、動物病院の開業など、幅広く事業を展開していく予定だ。

代表 下川穣氏は、指定難病を扱う都内医療法人にて歯科医師として勤務後、理事長に就任。腸内・口腔内の細菌からアプローチし、多くの患者を寛解に導く中で、人体と菌の関係性に着目する。菌を整えることで、身体の機能も整うことから、「菌ケア」という概念を広めるべく、2018年12月に同社を設立した。

SECTION
/

Officefaction
“出社したくなるオフィス”を実現する

株式会社Officefaction

資金調達概要

調達額
2,600万円
調達先
JSSA(日本スタートアップ支援協会)
坂本達夫氏(エンジェル投資家)

サービス概要

オフィスのデッドスペースとサービス事業者をつなぐマッチングプラットフォーム『Officefaction PLATFORM』を開発している、Officefaction

同社は、オフィスのデッドスペースに対して、マッサージセラピストやヨガ講師などサービス提供したい事業者をマッチングする。

人が集まるオフィスのデッドスペースで事業者がサービスを展開することで、オフィスワーカーの生産性やエンゲージメントの向上につなげる仕組みだ。

今回の資金調達により、採用、プロダクト開発を行うという。

代表 樋口徹氏は、コロナ収束後に出社とリモートワークを活用したハイブリッド型ワークスタイルが定着すると予想。企業に勤める人が利用しない間に発生するオフィスのデッドスペースを活用し、そこでサービスを提供したい事業者をつなげるプラットフォームの開発に至り、2021年8月に同社を設立した。

こちらの記事は2022年03月02日に公開しており、
記載されている情報が現在と異なる場合がございます。

次の記事

記事を共有する
記事をいいねする

執筆

大畑 朋子

1999年、神奈川県出身。2020年11月よりinquireに所属し、編集アシスタント業務を担当。株式会社INFINITY AGENTSにて、SNSマーケティングを行う。関心はビジネス、キャリアなど。

編集

辻野 結衣

1997年生まれ、東京都在住。関西大学政策創造学部卒業し、2020年4月からinquireに所属。関心はビジネス全般、生きづらさ、サステナビレイティ、政治哲学など。

おすすめの関連記事

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン