1回答
上場目論見書でも相対的に高額なプロジェクト単価、人月単価が注目を浴びたと思っていますが、最初から高単価を狙っていたのでしょうか?もし徐々に単価があがっていったのであれば、どのように上げていったのか教えていただきたいです。
質問
上場目論見書でも相対的に高額なプロジェクト単価、人月単価が注目を浴びたと思っていますが、最初から高単価を狙っていたのでしょうか?もし徐々に単価があがっていったのであれば、どのように上げていったのか教えていただきたいです。
1件の回答
回答1
回答掲載日
2020.11.04
結果的には徐々に上げていったという回答になりますが、最初から高単価になるようには意識していました。なぜなら、これまでの業界水準が低すぎたから。日本においてデザインは過小評価されており、単なる装飾としか思われていないケースもこれまで多くありました。そして僕らの使命は、その認識を変えていくこと。UI/UX領域のパイオニアとして、業界の価格水準をつくっていく立ち位置です。デザイン産業自体を魅力的な産業にするために、僕らは絶対に価格を崩すことはできない使命感がありました。提供している価値自体は、大手の戦略コンサルティングファームと遜色ない思っているので、同じ単価感までは頑張りたいと思っています。
回答の続きをみる
おすすめの質問
創業当時は、色々なゲーム攻略サイトがあったと思いますが、どうやって差別化しましたか?
回答数
1
最終回答
2021.04.21
コロナ禍で事業面において変化・影響はありましたか?
回答数
3
最終回答
2021.04.21
多くの起業家はIPOを目指すと思うのですが、本当はIPOしたいという気持ちもあったのでしょうか?また、多くの選択肢がある中でM&Aを選ばれた理由があれば知りたいです。
回答数
3
最終回答
2021.04.21
Chompyはユーザー・飲食店・配達員と3つアプリがあると思うのですが、マーケットの流れが早い中でそれぞれをどのようにうまくバランス取りながら施策や開発の優先順位をつくっているのでしょうか?
回答数
1
最終回答
2021.04.21
もっともグロースに貢献した施策は何ですか?
回答数
3
最終回答
2021.04.21
スピード感や最小最低限での仮説検証は大事だと思いますが、医療分野、特に緊急医療の領域では「すぐ試してみる」というのは難しいように思います。スピードと安全性はどのようにバランスを取っているのでしょうか?
回答数
1
最終回答
2021.04.21
投資先にすることが多いアドバイスや指摘で、普遍的に意味がある(投げかけるだけでも価値が出やすい)と思われる発言や投げかけがあれば教えてください。いわゆるキークエスチョン的なものです。
回答数
7
最終回答
2021.04.21
社会人経験のない学生起業家でありながら、なぜ現在までの成長を遂げることができたのでしょうか?何か成功要因があれば知りたいです。
回答数
1
最終回答
2021.04.21