Sponsored 「国策」と「スタートアップ」は密な関係──ユナイテッド・PoliPoliが示す、ソーシャルビジネス成功に必須の“知られざるグロース術” 早川 与規 ユナイテッド株式会社 代表取締役社長 兼 執行役員 早稲田大学政治経済学部卒業後、1992年、株式会社博報堂入社(営業職)。1998年、米国シラキュース大学経営大学院に私費留学。1999年、株式会社サイバーエージェント常務取締役。2000年、同社取締役副社長兼COOを務める。2004年にモバイルサービスを展開する株式会社インタースパイアを設立、代表取締役社長CEOに就任。2009年、株式会社エルゴ・ブレインズと合併し、株式会社スパイア代表取締役社長CEOに就任。2012年12月モーションビート株式会社(現ユナイテッド株式会社)と合併、ユナイテッド株式会社代表取締役会長CEOを経て、2020年6月より代表取締役社長 兼 執行役員に就任(現任)。 関連情報をみる 伊藤 和真 株式会社PoliPoli 代表取締役 兼 CEO 1998年生まれ、愛知県出身。慶應義塾大学卒業。大学進学後、俳句SNSアプリ『俳句てふてふ』を開発し、毎日新聞社に事業売却。18歳当時、2017年の衆院選で政治・行政と人々の距離が遠いという課題を感じ、2018年株式会社PoliPoliを設立。政策共創プラットフォーム『PoliPoli』『PoliPoli Gov』などを開発・運営。その他、経済産業省の「経済産業政策新機軸部会」や総務省の「誹謗中傷等の違法・有害情報への対策に関するワーキンググループ」の有識者委員、現役学生として初めて国立大学(九州大学)の非常勤講師を務める。世界経済フォーラム 「Global Shapers」、経済誌 「Forbes」 日本のルールメーカー30人などに選出。 関連情報をみる 起業家 スタートアップ VC・投資 政府・行政/GovTech 公開日2024.10.16
早川 与規 ユナイテッド株式会社 代表取締役社長 兼 執行役員 早稲田大学政治経済学部卒業後、1992年、株式会社博報堂入社(営業職)。1998年、米国シラキュース大学経営大学院に私費留学。1999年、株式会社サイバーエージェント常務取締役。2000年、同社取締役副社長兼COOを務める。2004年にモバイルサービスを展開する株式会社インタースパイアを設立、代表取締役社長CEOに就任。2009年、株式会社エルゴ・ブレインズと合併し、株式会社スパイア代表取締役社長CEOに就任。2012年12月モーションビート株式会社(現ユナイテッド株式会社)と合併、ユナイテッド株式会社代表取締役会長CEOを経て、2020年6月より代表取締役社長 兼 執行役員に就任(現任)。 関連情報をみる
伊藤 和真 株式会社PoliPoli 代表取締役 兼 CEO 1998年生まれ、愛知県出身。慶應義塾大学卒業。大学進学後、俳句SNSアプリ『俳句てふてふ』を開発し、毎日新聞社に事業売却。18歳当時、2017年の衆院選で政治・行政と人々の距離が遠いという課題を感じ、2018年株式会社PoliPoliを設立。政策共創プラットフォーム『PoliPoli』『PoliPoli Gov』などを開発・運営。その他、経済産業省の「経済産業政策新機軸部会」や総務省の「誹謗中傷等の違法・有害情報への対策に関するワーキンググループ」の有識者委員、現役学生として初めて国立大学(九州大学)の非常勤講師を務める。世界経済フォーラム 「Global Shapers」、経済誌 「Forbes」 日本のルールメーカー30人などに選出。 関連情報をみる
100年先の未来をつくるBizDevの思考法──骨太な事業開発は、“with行政”の現場に。GovTech関連スタートアップ6社を大解剖 BizDev 政府・行政/GovTech 公開日2022.06.28
Sponsored 「在宅でも生産性落ちない」はまだ早い!DXスタートアップ2社が指摘する“ニューノーマル幻想説”に迫る 鬼頭 政人 株式会社サイトビジット 代表取締役 東大法学部卒、慶応義塾大学法科大学院在学中に司法試験に合格し、弁護士として都内を中心に活動。ベンチャー企業を支援したいと考え投資ファンドでの勤務を経た後、2013年に起業。ワンストップ電子契約サービス「NINJA SIGN by freee」を展開する。 関連情報をみる 橋本 真里子 株式会社RECEPTIONIST 代表取締役CEO 2005年より、トランスコスモスにて受付嬢のキャリアをスタートし、USEN、ミクシィやGMOインターネットなど、上場企業5社の受付に従事。受付嬢として10年以上、のべ120万人以上の接客を担当した受付経験から、受付の効率化をめざし、2016年に株式会社RECEPTIONIST(旧・ディライテッド株式会社)を設立した。2017年にリリースしたクラウド受付システム「RECEPTIONIST」は、リリース5年で5,000社の企業が導入。現在は日程調整・スペース予約管理の3つのサービスを開発・提供し、ビジネスコミュニケーションのアップデートをめざす。 関連情報をみる 政府・行政/GovTech DX バックオフィス 生産性・仕事術 公開日2020.09.07
鬼頭 政人 株式会社サイトビジット 代表取締役 東大法学部卒、慶応義塾大学法科大学院在学中に司法試験に合格し、弁護士として都内を中心に活動。ベンチャー企業を支援したいと考え投資ファンドでの勤務を経た後、2013年に起業。ワンストップ電子契約サービス「NINJA SIGN by freee」を展開する。 関連情報をみる
橋本 真里子 株式会社RECEPTIONIST 代表取締役CEO 2005年より、トランスコスモスにて受付嬢のキャリアをスタートし、USEN、ミクシィやGMOインターネットなど、上場企業5社の受付に従事。受付嬢として10年以上、のべ120万人以上の接客を担当した受付経験から、受付の効率化をめざし、2016年に株式会社RECEPTIONIST(旧・ディライテッド株式会社)を設立した。2017年にリリースしたクラウド受付システム「RECEPTIONIST」は、リリース5年で5,000社の企業が導入。現在は日程調整・スペース予約管理の3つのサービスを開発・提供し、ビジネスコミュニケーションのアップデートをめざす。 関連情報をみる
未来に取り憑かれてこそ、スタートアップ。グラファーはコロナ禍で“緊急時体制“を敷き、行政機能を補完する 石井 大地 株式会社グラファー 代表取締役CEO 東京大学医学部に進学後、文学部に転じ卒業。2011年に第48回文藝賞(河出書房新社主催)を受賞し、小説家としてプロデビュー。複数社の起業・経営を経て、2014年より株式会社メドレー執行役員に就任し、医療情報サイト「MEDLEY」の立ち上げに参画。その後、株式会社リクルートホールディングス メディア&ソリューションSBUにて、事業戦略の策定及び国内外のテクノロジー企業への事業開発投資を手掛けたのち、2017年にGrafferを創業。 関連情報をみる 政府・行政/GovTech スタートアップ 事業戦略 経営者の視座 公開日2020.07.20
石井 大地 株式会社グラファー 代表取締役CEO 東京大学医学部に進学後、文学部に転じ卒業。2011年に第48回文藝賞(河出書房新社主催)を受賞し、小説家としてプロデビュー。複数社の起業・経営を経て、2014年より株式会社メドレー執行役員に就任し、医療情報サイト「MEDLEY」の立ち上げに参画。その後、株式会社リクルートホールディングス メディア&ソリューションSBUにて、事業戦略の策定及び国内外のテクノロジー企業への事業開発投資を手掛けたのち、2017年にGrafferを創業。 関連情報をみる
DIAMOND online 世界最高齢プログラマーが、“電子国家”エストニアでシニア100人に聞いてわかったこと|ダイヤモンド・オンライン グローバル エンジニア 政府・行政/GovTech 2019.12.17
ユーザーは全国民。“GovTech”の可能性に、元メドレー役員とインキュベイトファンド村田氏が開眼した理由 石井 大地 株式会社グラファー 代表取締役CEO 東京大学医学部に進学後、文学部に転じ卒業。2011年に第48回文藝賞(河出書房新社主催)を受賞し、小説家としてプロデビュー。複数社の起業・経営を経て、2014年より株式会社メドレー執行役員に就任し、医療情報サイト「MEDLEY」の立ち上げに参画。その後、株式会社リクルートホールディングス メディア&ソリューションSBUにて、事業戦略の策定及び国内外のテクノロジー企業への事業開発投資を手掛けたのち、2017年にGrafferを創業。 関連情報をみる 村田 祐介 インキュベイトファンド株式会社 代表パートナー 株式会社グラファー 取締役 2003年にエヌ・アイ・エフベンチャーズ株式会社(現:大和企業投資株式会社)入社。主にネット系スタートアップの投資業務及びファンド組成管理業務に従事。2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。 2015年より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会企画部長を兼務。その他ファンドエコシステム委員会委員長やLPリレーション部会部会長等を歴任。2023年同協会理事就任。Forbes Japan「JAPAN's MIDAS LIST(日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキングBEST10)」2017年第1位受賞。 関連情報をみる 政府・行政/GovTech 創業秘話 事業立ち上げ 事業戦略 公開日2019.01.28
石井 大地 株式会社グラファー 代表取締役CEO 東京大学医学部に進学後、文学部に転じ卒業。2011年に第48回文藝賞(河出書房新社主催)を受賞し、小説家としてプロデビュー。複数社の起業・経営を経て、2014年より株式会社メドレー執行役員に就任し、医療情報サイト「MEDLEY」の立ち上げに参画。その後、株式会社リクルートホールディングス メディア&ソリューションSBUにて、事業戦略の策定及び国内外のテクノロジー企業への事業開発投資を手掛けたのち、2017年にGrafferを創業。 関連情報をみる
村田 祐介 インキュベイトファンド株式会社 代表パートナー 株式会社グラファー 取締役 2003年にエヌ・アイ・エフベンチャーズ株式会社(現:大和企業投資株式会社)入社。主にネット系スタートアップの投資業務及びファンド組成管理業務に従事。2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。 2015年より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会企画部長を兼務。その他ファンドエコシステム委員会委員長やLPリレーション部会部会長等を歴任。2023年同協会理事就任。Forbes Japan「JAPAN's MIDAS LIST(日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキングBEST10)」2017年第1位受賞。 関連情報をみる
freshtrax “行政とスタートアップの協業”に見る課題解決のアプローチ | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ 政府・行政/GovTech グローバル スタートアップ 2018.03.16
連載GLOBAL INSIGHT ブロックチェーンで運営される国、エストニア起業家を惹きつける「未来型国家」の設計思想とは? 岡 徳之 Livit /Livit Singapore Pte. Ltd/Livit Amsterdam 代表 慶應義塾大学を卒業し、2011年に独立。主にビジネス・テクノロジー・マーケティングの分野で記事コンテンツの企画制作に携わる。2013年にシンガポール、2015年にオランダへと移住。現在はアムステルダムを拠点に、世界各都市をめぐりながら編集プロダクション Livit を運営、企業のオウンドメディア運営にも携わる。これまで『NewsPicks』など30以上の有力媒体で多数連載を担当。 関連情報をみる グローバル ブロックチェーン 政府・行政/GovTech 起業家 公開日2017.06.27
岡 徳之 Livit /Livit Singapore Pte. Ltd/Livit Amsterdam 代表 慶應義塾大学を卒業し、2011年に独立。主にビジネス・テクノロジー・マーケティングの分野で記事コンテンツの企画制作に携わる。2013年にシンガポール、2015年にオランダへと移住。現在はアムステルダムを拠点に、世界各都市をめぐりながら編集プロダクション Livit を運営、企業のオウンドメディア運営にも携わる。これまで『NewsPicks』など30以上の有力媒体で多数連載を担当。 関連情報をみる
連載GLOBAL INSIGHT ブロックチェーンで運営される国、エストニア起業家を惹きつける「未来型国家」の設計思想とは? 岡 徳之 Livit /Livit Singapore Pte. Ltd/Livit Amsterdam 代表 慶應義塾大学を卒業し、2011年に独立。主にビジネス・テクノロジー・マーケティングの分野で記事コンテンツの企画制作に携わる。2013年にシンガポール、2015年にオランダへと移住。現在はアムステルダムを拠点に、世界各都市をめぐりながら編集プロダクション Livit を運営、企業のオウンドメディア運営にも携わる。これまで『NewsPicks』など30以上の有力媒体で多数連載を担当。 関連情報をみる グローバル ブロックチェーン 政府・行政/GovTech 起業家 公開日2017.06.27
岡 徳之 Livit /Livit Singapore Pte. Ltd/Livit Amsterdam 代表 慶應義塾大学を卒業し、2011年に独立。主にビジネス・テクノロジー・マーケティングの分野で記事コンテンツの企画制作に携わる。2013年にシンガポール、2015年にオランダへと移住。現在はアムステルダムを拠点に、世界各都市をめぐりながら編集プロダクション Livit を運営、企業のオウンドメディア運営にも携わる。これまで『NewsPicks』など30以上の有力媒体で多数連載を担当。 関連情報をみる
ユーザーは全国民。“GovTech”の可能性に、元メドレー役員とインキュベイトファンド村田氏が開眼した理由 石井 大地 株式会社グラファー 代表取締役CEO 東京大学医学部に進学後、文学部に転じ卒業。2011年に第48回文藝賞(河出書房新社主催)を受賞し、小説家としてプロデビュー。複数社の起業・経営を経て、2014年より株式会社メドレー執行役員に就任し、医療情報サイト「MEDLEY」の立ち上げに参画。その後、株式会社リクルートホールディングス メディア&ソリューションSBUにて、事業戦略の策定及び国内外のテクノロジー企業への事業開発投資を手掛けたのち、2017年にGrafferを創業。 関連情報をみる 村田 祐介 インキュベイトファンド株式会社 代表パートナー 株式会社グラファー 取締役 2003年にエヌ・アイ・エフベンチャーズ株式会社(現:大和企業投資株式会社)入社。主にネット系スタートアップの投資業務及びファンド組成管理業務に従事。2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。 2015年より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会企画部長を兼務。その他ファンドエコシステム委員会委員長やLPリレーション部会部会長等を歴任。2023年同協会理事就任。Forbes Japan「JAPAN's MIDAS LIST(日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキングBEST10)」2017年第1位受賞。 関連情報をみる 政府・行政/GovTech 創業秘話 事業立ち上げ 事業戦略 公開日2019.01.28
石井 大地 株式会社グラファー 代表取締役CEO 東京大学医学部に進学後、文学部に転じ卒業。2011年に第48回文藝賞(河出書房新社主催)を受賞し、小説家としてプロデビュー。複数社の起業・経営を経て、2014年より株式会社メドレー執行役員に就任し、医療情報サイト「MEDLEY」の立ち上げに参画。その後、株式会社リクルートホールディングス メディア&ソリューションSBUにて、事業戦略の策定及び国内外のテクノロジー企業への事業開発投資を手掛けたのち、2017年にGrafferを創業。 関連情報をみる
村田 祐介 インキュベイトファンド株式会社 代表パートナー 株式会社グラファー 取締役 2003年にエヌ・アイ・エフベンチャーズ株式会社(現:大和企業投資株式会社)入社。主にネット系スタートアップの投資業務及びファンド組成管理業務に従事。2010年にインキュベイトファンド設立、代表パートナー就任。 2015年より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会企画部長を兼務。その他ファンドエコシステム委員会委員長やLPリレーション部会部会長等を歴任。2023年同協会理事就任。Forbes Japan「JAPAN's MIDAS LIST(日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキングBEST10)」2017年第1位受賞。 関連情報をみる
未来に取り憑かれてこそ、スタートアップ。グラファーはコロナ禍で“緊急時体制“を敷き、行政機能を補完する 石井 大地 株式会社グラファー 代表取締役CEO 東京大学医学部に進学後、文学部に転じ卒業。2011年に第48回文藝賞(河出書房新社主催)を受賞し、小説家としてプロデビュー。複数社の起業・経営を経て、2014年より株式会社メドレー執行役員に就任し、医療情報サイト「MEDLEY」の立ち上げに参画。その後、株式会社リクルートホールディングス メディア&ソリューションSBUにて、事業戦略の策定及び国内外のテクノロジー企業への事業開発投資を手掛けたのち、2017年にGrafferを創業。 関連情報をみる 政府・行政/GovTech スタートアップ 事業戦略 経営者の視座 公開日2020.07.20
石井 大地 株式会社グラファー 代表取締役CEO 東京大学医学部に進学後、文学部に転じ卒業。2011年に第48回文藝賞(河出書房新社主催)を受賞し、小説家としてプロデビュー。複数社の起業・経営を経て、2014年より株式会社メドレー執行役員に就任し、医療情報サイト「MEDLEY」の立ち上げに参画。その後、株式会社リクルートホールディングス メディア&ソリューションSBUにて、事業戦略の策定及び国内外のテクノロジー企業への事業開発投資を手掛けたのち、2017年にGrafferを創業。 関連情報をみる
Sponsored 「在宅でも生産性落ちない」はまだ早い!DXスタートアップ2社が指摘する“ニューノーマル幻想説”に迫る 鬼頭 政人 株式会社サイトビジット 代表取締役 東大法学部卒、慶応義塾大学法科大学院在学中に司法試験に合格し、弁護士として都内を中心に活動。ベンチャー企業を支援したいと考え投資ファンドでの勤務を経た後、2013年に起業。ワンストップ電子契約サービス「NINJA SIGN by freee」を展開する。 関連情報をみる 橋本 真里子 株式会社RECEPTIONIST 代表取締役CEO 2005年より、トランスコスモスにて受付嬢のキャリアをスタートし、USEN、ミクシィやGMOインターネットなど、上場企業5社の受付に従事。受付嬢として10年以上、のべ120万人以上の接客を担当した受付経験から、受付の効率化をめざし、2016年に株式会社RECEPTIONIST(旧・ディライテッド株式会社)を設立した。2017年にリリースしたクラウド受付システム「RECEPTIONIST」は、リリース5年で5,000社の企業が導入。現在は日程調整・スペース予約管理の3つのサービスを開発・提供し、ビジネスコミュニケーションのアップデートをめざす。 関連情報をみる 政府・行政/GovTech DX バックオフィス 生産性・仕事術 公開日2020.09.07
鬼頭 政人 株式会社サイトビジット 代表取締役 東大法学部卒、慶応義塾大学法科大学院在学中に司法試験に合格し、弁護士として都内を中心に活動。ベンチャー企業を支援したいと考え投資ファンドでの勤務を経た後、2013年に起業。ワンストップ電子契約サービス「NINJA SIGN by freee」を展開する。 関連情報をみる
橋本 真里子 株式会社RECEPTIONIST 代表取締役CEO 2005年より、トランスコスモスにて受付嬢のキャリアをスタートし、USEN、ミクシィやGMOインターネットなど、上場企業5社の受付に従事。受付嬢として10年以上、のべ120万人以上の接客を担当した受付経験から、受付の効率化をめざし、2016年に株式会社RECEPTIONIST(旧・ディライテッド株式会社)を設立した。2017年にリリースしたクラウド受付システム「RECEPTIONIST」は、リリース5年で5,000社の企業が導入。現在は日程調整・スペース予約管理の3つのサービスを開発・提供し、ビジネスコミュニケーションのアップデートをめざす。 関連情報をみる
100年先の未来をつくるBizDevの思考法──骨太な事業開発は、“with行政”の現場に。GovTech関連スタートアップ6社を大解剖 BizDev 政府・行政/GovTech 公開日2022.06.28
Sponsored 「国策」と「スタートアップ」は密な関係──ユナイテッド・PoliPoliが示す、ソーシャルビジネス成功に必須の“知られざるグロース術” 早川 与規 ユナイテッド株式会社 代表取締役社長 兼 執行役員 早稲田大学政治経済学部卒業後、1992年、株式会社博報堂入社(営業職)。1998年、米国シラキュース大学経営大学院に私費留学。1999年、株式会社サイバーエージェント常務取締役。2000年、同社取締役副社長兼COOを務める。2004年にモバイルサービスを展開する株式会社インタースパイアを設立、代表取締役社長CEOに就任。2009年、株式会社エルゴ・ブレインズと合併し、株式会社スパイア代表取締役社長CEOに就任。2012年12月モーションビート株式会社(現ユナイテッド株式会社)と合併、ユナイテッド株式会社代表取締役会長CEOを経て、2020年6月より代表取締役社長 兼 執行役員に就任(現任)。 関連情報をみる 伊藤 和真 株式会社PoliPoli 代表取締役 兼 CEO 1998年生まれ、愛知県出身。慶應義塾大学卒業。大学進学後、俳句SNSアプリ『俳句てふてふ』を開発し、毎日新聞社に事業売却。18歳当時、2017年の衆院選で政治・行政と人々の距離が遠いという課題を感じ、2018年株式会社PoliPoliを設立。政策共創プラットフォーム『PoliPoli』『PoliPoli Gov』などを開発・運営。その他、経済産業省の「経済産業政策新機軸部会」や総務省の「誹謗中傷等の違法・有害情報への対策に関するワーキンググループ」の有識者委員、現役学生として初めて国立大学(九州大学)の非常勤講師を務める。世界経済フォーラム 「Global Shapers」、経済誌 「Forbes」 日本のルールメーカー30人などに選出。 関連情報をみる 起業家 スタートアップ VC・投資 政府・行政/GovTech 公開日2024.10.16
早川 与規 ユナイテッド株式会社 代表取締役社長 兼 執行役員 早稲田大学政治経済学部卒業後、1992年、株式会社博報堂入社(営業職)。1998年、米国シラキュース大学経営大学院に私費留学。1999年、株式会社サイバーエージェント常務取締役。2000年、同社取締役副社長兼COOを務める。2004年にモバイルサービスを展開する株式会社インタースパイアを設立、代表取締役社長CEOに就任。2009年、株式会社エルゴ・ブレインズと合併し、株式会社スパイア代表取締役社長CEOに就任。2012年12月モーションビート株式会社(現ユナイテッド株式会社)と合併、ユナイテッド株式会社代表取締役会長CEOを経て、2020年6月より代表取締役社長 兼 執行役員に就任(現任)。 関連情報をみる
伊藤 和真 株式会社PoliPoli 代表取締役 兼 CEO 1998年生まれ、愛知県出身。慶應義塾大学卒業。大学進学後、俳句SNSアプリ『俳句てふてふ』を開発し、毎日新聞社に事業売却。18歳当時、2017年の衆院選で政治・行政と人々の距離が遠いという課題を感じ、2018年株式会社PoliPoliを設立。政策共創プラットフォーム『PoliPoli』『PoliPoli Gov』などを開発・運営。その他、経済産業省の「経済産業政策新機軸部会」や総務省の「誹謗中傷等の違法・有害情報への対策に関するワーキンググループ」の有識者委員、現役学生として初めて国立大学(九州大学)の非常勤講師を務める。世界経済フォーラム 「Global Shapers」、経済誌 「Forbes」 日本のルールメーカー30人などに選出。 関連情報をみる
10/20 火 17:00 - 18:30 【緊急開催】記事では分からない電子契約の本質、教えます。経営者・マネジャーが2020年に知っておかないと恥ずかしい脱ハンコのイロハ 政府・行政/GovTech DX バックオフィス 生産性・仕事術 法律/LegalTech 開催済