電話DXを軸に、業務効率化・生産性向上。「コンパウンドAIシステム」の基盤構築で人手不足の課題解決を目指す。シリーズCで総額30億円(累計49.5億円)を調達──株式会社IVRy
重要なのは、調達額の大きさ?バリュエーション?ラウンド?いやいや、スタートアップの資金調達とは、もっと奥深く、緻密で複雑なものである。
FastGrow編集部では、調達リリースを見るたび、その裏側について思いを巡らせ、その後のビジョンについて予測や仮説立てをしてきた。そのために知りたい情報を、ぜひ外部向けにも記事としてまとめてみよう──そんな想いで始まったこの連載。
今回は、2024年5月に資金調達を発表したIVRy(アイブリー)について、その「横顔」をまとめる。
FastGrow編集部が注目するポイント
注目ポイント1
SMB中心に47都道府県・80業界で一気に導入進む
注目ポイント2
Google本社の自然言語理解チームの元テックリードを始め、メルカリ、プレイド、LayerX、エクサウィザーズ出身のハイクラスメンバーが集結
注目ポイント3
SMBから大企業まで、チャーンレートは1%以下
代表を始めとした、同社のメンバーについて
(1)Founder & CEO 奥西 亮賀 氏
調達に際してのコメント
株式会社IVRy(アイブリー)は、対話型音声AI SaaSのIVRyの開発・運営を行っているAIスタートアップです。「電話」を起点としたAIプロダクトを展開しており、大企業から中小企業まで、規模や業種を問わず、ホリゾンタルに導入されており、現在は47都道府県・80業界以上・累計12,000以上のアカウントを発行し、累計1,900万着電を超えて利用されています。
今後の社会は必ずAIシフトが起こります。AI導入で生産性が上がるのは大企業や都会の企業で、中小企業とのテクノロジーの格差は広がる一方となり、AIが地方や中小企業に届くのはいつも10年後です。
日本の労働力不足を本質的に解決するためには、安価で誰でも使えるAIプロダクトを1日でも早く提供することが求められています。しかし、現在の導入数は全国500万以上ある事業所のまだ1%にも達しておらず、日本の社会問題を解決するためには、まだまだ課題が山積みでエンジニアやデザイナー・PdM、マーケター・セールス・カスタマーサクセス、HR・コーポレートなど、まだまだ人員が足りていません。
日本におけるAIの社会実装を実行し、日本の働き方の当たり前を一緒に作っていきませんか?
対話型音声AI SaaSのIVRy(アイブリー)が30億円の資金調達をいたしました新たにALL STAR SAAS FUNDさん、Boost Capitalさんを株主に迎え、日本のすべての企業が安価に簡単にAI活用できる社会を推進していきます#IVRyシリーズC資金調達https://t.co/9b7qkWXvIx @PRTIMES_JP
— Ryoga Okunishi / 対話型音声AI SaaSのIVRy(アイブリー) (@onishiki_plus) May 23, 2024
プロフィール
1991年兵庫県生まれ。同志社大学 理工学部・大学院情報工学科(博士課程前期)でコンピュータサイエンスを学ぶ。 新卒でリクルートで保険系新規事業・EC事業に従事した後、2019年3月に株式会社IVRy(旧 Peoplytics)を創業。
今後深刻化していく日本の人手不足に対して、様々なシーンでの法人コミュニケーションをソフトウェア/AIというソリューションの角度からスマート化。
(2)プリンシパルAIエンジニア 花木 健太郎 氏
プロフィール
ミシガン大学アナーバー校理論物理学PhD。ニューヨーク大学データサイエンス修士。 ニューヨーク大学在学中にGoldman Sachs、Facebook AI Researchなどで機械学習の研究インターンをして経験を積んだ後、ニューヨークのIBM T.J. Watson Research Centerにて機械学習エンジニアとして入社。機械翻訳や情報抽出の研究開発やソフトウェア開発に従事する。その後、Google本社に転職し、Google Assistantの自然言語理解チームでテックリードなどを務める。2023年7月IVRy入社。
調達の概要
プレスリリース |
---|
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000056805.html |
調達額 |
---|
30億円(累計49.5億円) |
ラウンド |
---|
シリーズC |
主な使途 |
---|
サービス・プロダクトの機能強化 |
サービス・プロダクトのプロモーション強化 |
採用強化 |
投資家からの評価 |
---|
今回リード投資家となったALL STAR SAAS FUNDの前田ヒロ氏は、「非常に高い能力を持つ“ALL STAR(オールスター)”なメンバーが次々とIVRyに参画している状況は、まさに『人材のブラックホール』」であると評し、ARR100億円にとどまらず、1,000億円超を目指し、グローバル市場での成功を掴もうと邁進するIVRyを今後も全力でサポートしていく構えだ。 また、今回で3回目の投資となったフェムトパートナーズは、前回投資からの実績を振り返る度に圧倒的な成長に驚かされているとして、「今後も顧客のニーズに即した事業拡大していくだろう」と期待を寄せる。 |
関連ポスト
対話型音声AI SaaSのIVRyのシリーズCをリードさせていただきました!
— 前田ヒロ ⭐ALL STAR SAAS FUND ⭐ (@djtokyo) May 23, 2024
タイミングもチームもプロダクトも市場もドンピシャ。世界で成功する企業へと急成長できるポテンシャルを感じてます^^https://t.co/cE89LREdSK#IVRyシリーズC資金調達
成長産業の共創を目指す「BRICKS FUND TOKYO」よりIVRy様に追加出資させて頂きました
— 橋本 雄太 | BRICKS FUND TOKYO |三菱地所 新事業創造部 (@yutahashimoto88) May 23, 2024
T2D3を実現する日本の産業界にとっても注目度の高いスタートアップへと成長を遂げられたIVRyを引き続きご支援し、その成長に貢献できるよう尽力してまいります!#IVRyシリーズC資金調達 pic.twitter.com/boGe7xg1VJ
BoostCapitalとしての投資がスタートしましたー!
— 小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) May 23, 2024
現金とか電話とか、今あることが当たりまえでかつ実はすごいアナログというものに変革をすることはとても大事です! https://t.co/yZQyp801Ci
主なサービス・プロダクト
対話型音声AI SaaS『IVRy』
フロントオフィスDXを推進する『IVRy』は、安価に誰でも利用できる対話型音声AI SaaS。「電話」を起点としたAIプロダクトを展開しており、大手企業から中小企業まで、規模や業種を問わず、ホリゾンタルに導入されており、2024年4月末時点で47都道府県・80業界以上・累計12,000以上のアカウントを発行し、累計1,900万着電を超えて利用されている。
IVRyの機能として電話応答の分岐を自由に設定でき、AI自動応答やSMS返信・電話転送・アプリ転送・顧客管理(CRM)など、フロントオフィスの業務を支える機能が幅広く利用可能。また、電話番号、業界、地域、企業名から検索ができる、電話番号検索サイトも運営。
FastGrow編集部の注目ポイント
- 業種や業界を問わない上、部門ごとに導入することも可能なホリゾンタルSaaS
- 47都道府県・80業界以上・累計12,000以上のアカウントを発行済み。累計1,900万着電を超える
- SMBから大手企業まで、導入企業のチャーンレートは1%以下
採用関連情報
こちらの記事は2024年05月28日に公開しており、
記載されている情報が現在と異なる場合がございます。
次の記事
おすすめの関連記事
「世界基準の評価」で9億円の資金調達、その理由は“万国共通の課題”と“高すぎるユーザー解像度”──クロスビットとEight Roadsが見据える、“働く”の未来
- 株式会社クロスビット 代表取締役
ベンチャーデット、日本上陸──低金利・株式希薄化なしで資金調達。5つの最新事例に見る、スタートアップ金融の新時代
Exitに向けて直面する「壁」の正体とは?急成長スタートアップ“だからこそ”陥るジレンマ。5名の経営者でその突破法を探求する
- 株式会社 UPSIDER 代表取締役
ファクタリングを用いて事業成長するスタートアップが増加?──多様化するスタートアップ資金調達手法のトレンドや活用を、マネーフォワードケッサイに訊く
- マネーフォワードケッサイ株式会社 ファイナンス審査本部 本部長
コンパウンド化への切り札が、デット・エクイティの両刀使いだ!三井物産グループを引き寄せたシリーズB15億円調達の裏側をhokanCFO大竹が語り尽くす
- 株式会社hokan 執行役員CFO
決め手は、経営陣全員の圧倒的エグゼキューション能力──MGPとUTECからシリーズBの評価・累計26.8億円調達した、X Mileのポテンシャルとは
- UTEC 取締役COO パートナー/マネージングディレクター
2023年、資金調達もキーワードは“多様性”だ──事業視点から、マクロ/ミクロに見る資本政策の移り変わり
「PMFまでの苦しい時に、資金と希望を与えてくれた」──ジェネシア・ベンチャーズ × KAMEREO、Tensor Energy、Malmeの3対談にみる、“シード期支援のリアル”
- 株式会社ジェネシア・ベンチャーズ