AI特化型VCが注目!運動指導サポート、量子アニーリングのスタートアップが登場──FastGrow Pitchレポート
「イノベーターの成長を支援し、未来社会を共創する」をミッションに掲げるFastGrowが、「この会社、将来大きなイノベーションを興しそうだ!」と注目するスタートアップをお呼びして、毎週木曜朝7時にオンライン開催する「FastGrow Pitch」。
登壇するスタートアップが目指すビジョンや事業内容、創業ストーリー、どんな仲間を探しているのかなどをピッチ形式で語るイベントだ。
今回は、AI領域に特化し、起業家育成を行うインキュベーター兼ベンチャーキャピタル・DEEPCOREとのコラボレーション企画として、DEEPCOREの投資先のみが集まる限定回を開催した。
本記事では、ピッチの模様をダイジェスト形式でお届けする。登壇したのは、株式会社Sportip、株式会社Jijの2社(登壇順)だ。DEEPCOREの渡邊拓氏も登壇し、各スタートアップにおける事業の魅力を語った
- TEXT BY OHATA TOMOKO
- EDIT BY HARUKA MUKAI
DEEPCORE
技術開発と産業課題への応用を支援する。
AI特化型インキュベーター兼VC
DEEPCOREは、シード及びアーリーステージのAI領域のスタートアップに特化し、投資を行うインキュベーター兼ベンチャーキャピタルだ。なかでもディープラーニング技術とその周辺技術を応用するビジネスへの投資に注力しており、ハンズオンで投資先を支援している。既にAI技術が実装されているプロダクトを持たなくても、解決したい産業課題とアプローチが検討段階でDEEPCOREへ持ち込まれ、事業化に至った事例もある。
また、AI特化型インキュベーション施設『KERNEL HONGO』を拠点に、コミュニティを運営。技術者・研究者を産業界や研究機関とつなげて、世界で戦う起業家の輩出を目指す。コミュニティのメンバーは、GPUや作業スペースを利用したり、輪読会・勉強会などのイベントや企業・研究機関との共同実証実験に参加したりと、互いに切磋琢磨できる環境を用意している。
ディープラーニングなどの技術のビジネスへの応用や社会実装をサポートする存在として、期待されている。
株式会社Sportip
動作解析AIで一人ひとりに合わせた運動指導を
最初に登壇したのは、筑波大学発ベンチャーのSportip代表取締役CEOの髙久侑也氏。
「すべての人へ、可能性を最大化する指導を」をビジョンに掲げている同社。その背景には、髙久氏が野球をする上で経験した「勘に基づく指導」があったという。
髙久もともと野球を12年間続けていたのですが、勘に基づく指導によって手の血行障害が起き、野球をやめることになってしまったんです。もっと個人の体や目的に合わせた運動指導を届けていきたいと思い、創業に至りました。
Sportipが開発・運営する『Sportip Pro』は、セラピスト・トレーナーの指導をアップデートするAIアプリだ。ユーザーが人物画像を撮影すると、たった1秒で動作の分析や問題点の提示、運動メニューの表示を行う。
12億以上のフィードバック、1500種類以上の運動メニューから、個人に合わせた内容を自動で提案する。提案された運動メニューはQRコードにて顧客に持ち帰ってもらうこともできる。
撮影は正面、側面、2枚の写真を撮影するだけ。動作や姿勢のゆがみが赤く表示され、点数が自動表示される。加えて筋肉の伸び縮みをビジュアルでも確認できるため、より細かいチェックが可能だ。「専門知識のない方でも活用できます」と髙久氏は語る。
さらにオンラインでトレーニングをサポートする『Sportip Meet』も現在開発中。Sportip Proとの連携も可能だ。
実際に改善の効果も出ている。80歳の女性がオンラインプログラムを利用した例では、AI指導によって、姿勢改善や握力向上が見られたという。
髙久一般的に、高齢者の姿勢改善は非常に難しいと言われています。しかし、Sportipのプロダクトを利用したその方は、身長が伸び、姿勢が改善しただけでなく、握力も強くなった。やる気も向上したそうです。
導入しているジムでは、無料体験時のビフォーアフターチェックなどで活用されているという。
髙久チェックの結果を見せ、お客様に効果を確かめてもらうことで、入会率向上につなげているそうです。さらに、新しいパーソナライズプランを作って単価向上を狙ったり、オンライン専用プランを作って新たなお客様を獲得するなど、さまざまな方法で利用いただいています。
今後は、顧客管理、決済などの機能や、今後の予測を行う機能を拡張する予定だ。「今年は病院や介護への水平展開を進めています。すでにその領域で売上も上がっており、プロダクトの開発やチューニングを行なっているところです」
ディープコアの渡邊氏は「筑波大学のデータアセットやサイエンスの知を使って、高いレベルのプロダクトを作りきった段階。これから成長していける環境だと思う」と紹介し、「Sportipにジョインすると、楽しい環境が待っていると思います」と語った。
ウェブエンジニアやAPIエンジニア、ビジネスインターンなどを募集している。興味のある方は、Wantedlyから連絡してほしい。
採用情報
株式会社Jij
「計算困難な社会課題」を量子アニーリングで解く
東工大初スタートアップ
続いて登壇したのは、Jij代表取締役社長の山城悠氏。同社は、量子アニーリングに特化した研究・開発を行っている。
量子アニーリングとは、組合せ最適化問題を高速で解くための、量子力学を用いた計算手法だ。組合せ最適化問題とは、特定の数値が最もよくなるような変数の組み合わせを見つけることを指す。MaaSや通信、物流、材料をはじめとする、様々な業界の課題解決において用いられる。
なかでもJijは「計算困難な課題を解決する」をミッションに掲げている。
山城例えばUberは、個人のドライバーと乗りたい人をマッチングするサービス。ユーザー個人の体験を最適化することで、価値を生み出しています。
しかし、その個人への最適化が行き過ぎると、今度は社会に大きな影響を与えるようになる。実際にニューヨークなどでは、渋滞の悪化原因としてUberの増加が指摘され、渋滞税の導入につながった。
こうした状況に陥らないために、どうすれば全体最適化できるのか。規模が大きく、かつ複雑な課題です。これらを数学的に解決し、お客様のビジネスのスケールをサポートするのが私たちのミッションです。
山城氏は、量子アニーリング技術は「今はまだ、応用が効かない大きいコンピューターに過ぎない」と形容する。
山城量子アニーリングは量子コンピューティングのなかでも非常に小さい分野ですが、国内外で非常に注目を浴びています。米国や欧州でも国家レベルの取り組みが動いている。
技術的な発達は進んでいる一方、応用はまだまだです。イメージとしてはプログラミング言語がなかった初期のコンピューターに近い状態です。
量子アニーリングを行うためには専用のインターフェースに合わせて解きたい問題を毎回変換していく必要があります。
そうした大掛かりなことをせずとも、WindowsのようなOSがあって、量子アニーリングを利用できるような状態をつくるためのソフトウェアを開発してきました。
Jijでは、政府や企業の支援を受け、ソフトウェア開発や企業との概念実証 (PoC)を⾏ってきた。さらに7月にはクラウドサービス『JijZept』をリリースしたという。
山城マイクロソフトやAmazon Web Servicesなどは、すでに量子アニーリングをクラウドサービスで提供しています。
しかし「数理モデルの構築」や「数理モデルのイジングモデルへの変換」「モデル・マシンのパラメーターの決定」など、専門性が必要な領域は提供されていませんでした。
JijZeptでは、こうした専門家が必要だった領域を手軽に利用できるようにし、更なる社会実装に挑みます。
山城氏は学部生時代にダイヤモンドを用いた量子情報処理を研究。その後、量子アニーリングを提唱した西森研究室の若き研究者として、西森教授の研究室でも基礎研究に携わった。
ディープコアの渡邊氏からは、「量子アニーリングが提唱されたのは日本なので、ぜひ山城さんが社会実装を率いてくれたら嬉しいです。また、今日のピッチを聞いてワクワクした方は相性が良いと思うので、ぜひコンタクトを取ってみてください」と呼びかけた。
同社は、ソフトウェアエンジニアやインターンを募集中だ。気になる方は、ぜひお問い合わせしてほしい。
採用情報
記念すべき第52回目となったこの日は、運動指導AIアプリ、量子アニーリング技術が登壇した。
今後も毎週木曜朝7時の「FastGrow Pitch」では、注目スタートアップが登壇し、自ら事業や組織について語る機会をお届けしていく。ぜひチェックしてほしい。
こちらの記事は2021年08月23日に公開しており、
記載されている情報が現在と異なる場合がございます。
次の記事
執筆
大畑 朋子
1999年、神奈川県出身。2020年11月よりinquireに所属し、編集アシスタント業務を担当。株式会社INFINITY AGENTSにて、SNSマーケティングを行う。関心はビジネス、キャリアなど。
inquire所属の編集者・ライター。関心領域はメディアビジネスとジャーナリズム。ソフトウェアの翻訳アルバイトを経て、テクノロジーやソーシャルビジネスに関するメディアに携わる。教育系ベンチャーでオウンドメディア施策を担当した後、独立。趣味はTBSラジオとハロプロ
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
79記事 | 最終更新 2022.05.13おすすめの関連記事
ディープラーニングはいま“インターネットの1998年”を迎えている。AI特化型インキュベーターに聞く、現状の課題と展望
- 株式会社ディープコア President & CEO
【トレンド研究】デリバリー市場の裏に潜む革命──クイックコマースと最新技術が変える「生活の新常識」
- 株式会社出前館 代表取締役社長
「エンプラ事業のセールス、相当アツいです」──人材育成とポートフォリオ戦略に強いRAKSULが放つ、セールスキャリアの拡張
- ラクスル株式会社 執行役員 / ラクスル事業本部 Marketing&Business Supply統括部 統括部長
令和のスタートアップは、“Day1意識”と“半歩先”を同時追求せよ──組織・事業の成長を両立させるX Mile COO渡邉とファインディ CEO山田による経営論対談
- X Mile株式会社 Co-Founder COO
【トレンド研究】スタートアップならではのDEI──30社超のポリシー・取り組みの事例から考察
「オープンイノベーションに絶望したあなたへ」──協業に泣いた起業家が、起業家を救う?UNIDGEに学ぶ、大企業との共創の秘訣
- 株式会社ユニッジ Co-CEO 協業事業開発 / 社内新規事業専門家 連続社内起業家
採用戦略の真髄は“狭報”にあり──インキュベイトファンド×DNX Ventures×FastGrow スタートアップ支援者が見る採用強者の共通項
- インキュベイトファンド株式会社 コミュニティマネージャー
「もはやシニア“も”含めた戦略が必須の時代に」──シニアDXで大手との協業多数。オースタンス主催の国内最大級カンファレンス“AEC2024”とは
- 株式会社オースタンス 代表取締役社長