Sponsored

「私もCloudbaseの営業をやってみたい」──DNXとCloudbase対談にみる、起業家と投資家が紡ぐ“With”な関係

岩佐 晃也
  • Cloudbase株式会社 代表取締役 

1996年生まれ。10歳からプログラミングをはじめ、特にセキュリティ関連に興味をもつ。学生時代からさまざまなサービスを開発し、京都大学工学部情報学科在籍時の2019年11月にLevetty(現・Cloudbase)を創業し、現職。現在ではスズキをはじめとした大企業でのサービス導入を進め、累計13.9億円の資金調達を実施。2023年にはForbes 30 Under 30 Asia、Forbes 30 Under 30 Japanに選出される。

倉林 陽
  • DNX Ventures Managing Partner / Head of Japan 

富士通、三井物産にて日米のITテクノロジー分野でのベンチャー投資、事業開発を担当。MBA留学後はGlobespan Capital Partners、Salesforce Venturesで日本代表を歴任。2015年にDNX Venturesに参画し、2020年よりManaging Partner & Head of Japanに就任。これまでの主な投資先はSansan、マネーフォワード、アンドパッド、カケハシ、データX、テックタッチ、コミューン、FLUX、ナレッジワーク等。同志社大学総合政策科学研究科博士後期課程修了、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営大学院修了(MBA)、一橋大学法科大学院ビジネスロー専攻修了。著書「コーポレートベンチャーキャピタルの実務」(中央経済社)

公開日2024.07.09
連載今、押さえるべきビジネストレンドとは?

【トレンド研究】大企業の8割が導入するパブリッククラウド。その裏に眠る巨大市場・クラウドセキュリティとは

岩佐 晃也
  • Cloudbase株式会社 代表取締役 

1996年生まれ。10歳からプログラミングをはじめ、特にセキュリティ関連に興味をもつ。学生時代からさまざまなサービスを開発し、京都大学工学部情報学科在籍時の2019年11月にLevetty(現・Cloudbase)を創業し、現職。現在ではスズキをはじめとした大企業でのサービス導入を進め、累計13.9億円の資金調達を実施。2023年にはForbes 30 Under 30 Asia、Forbes 30 Under 30 Japanに選出される。

宮川 竜太朗
  • Cloudbase株式会社 CTO 

京都大学卒業後、サイバーエージェントに入社。広告系プロダクトのバックエンドエンジニアとして開発に取り組む。2022年3月よりCloudbaseにジョイン。現在はCTOとして開発組織を統括し、マネジメントや技術戦略、採用などを担当。

公開日2024.05.16
Sponsored

エンプラ開拓は「仕組み化+個の努力」──2年で大手数十社の導入を得るCloudbaseレベニューチームに学ぶ、スタートアップのエンプラ攻略術

小川 竜馬
  • Cloudbase株式会社 COO 

京都大学卒業後、モルガン・スタンレーの投資銀行部門に入社。TMTカバレッジチームにて、グローバルIPOやM&A案件に従事。2022年3月よりCloudbaseにジョイン。営業・資金調達をはじめとし、プロダクト開発以外の業務を広く担当。

井川 皓貴
  • Cloudbase株式会社 Account Executive 

一橋大学卒業後、株式会社IHIや株式会社スマートキャンパス、株式会社HERPなど4社に勤務し、法人営業や新規事業の立ち上げ、執行役員COOとして経営全般に関わるなど幅広い経験を持つ。2023年3月よりCloudbaseにジョイン。現在はレベニューチームで主にセールスを担当。

公開日2024.04.12
Sponsored

「パブクラ」×「セキュリティ」は技術者の体幹──次代のエンジニア集団Cloudbaseに訊く、市場価値10xを成す“一挙両得”なキャリア

宮川 竜太朗
  • Cloudbase株式会社 CTO 

京都大学卒業後、サイバーエージェントに入社。広告系プロダクトのバックエンドエンジニアとして開発に取り組む。2022年3月よりCloudbaseにジョイン。現在はCTOとして開発組織を統括し、マネジメントや技術戦略、採用などを担当。

大峠 和基
  • Cloudbase株式会社 PdM 

筑波大学大学院卒。学生時代からスタートアップ企業で研究論文の執筆や特許の出願に関わる。自動生成動画AIのサービスを開発して起業し、未踏事業スーパクリエータ認定及び未踏アドバンスト事業イノベータ認定を受ける。 2023年1月よりCloudbaseにジョイン。プロダクトマネージャーとして、データ分析やユーザーヒアリングを基にした、製品のロードマップ策定や機能設計に幅広く従事。

公開日2024.03.22
Sponsored

未来の利益を生む“攻め”の開発が「基盤開発」にはある──ラクスル連続的M&A戦略の懐刀・“第3の開発組織”とは

二串 信弘
  • ラクスル株式会社 Director of Platform Engineering 

大学卒業後、インフラ、サーバサイドエンジニアとして大規模サービスの運用・開発に従事。2017年にラクスルに入社。バックエンド開発、テックリード、エンジニアリングマネージャを経てラクスル事業の開発をCTOとして牽引。 モノリスアプリのリビルドプロジェクトを通してマイクロサービスを適用したアーキテクチャ設計やチーム・組織設計を実践。プログラムを書くことが何より好きだが、現在は組織マネジメントと「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンを掲げるラクスルの事業作りにフォーカスし、コードが書ける経営人材を目指している。

公開日2024.01.29
Sponsored

「なぜウチの広告が反社の利益に…」──事業家の願いを食い物にするアドフラウドとは?サイバーセキュリティ・スタートアップ、Spider Labsの大月氏が警鐘を鳴らす

大月 聡子
  • 株式会社Spider Labs CEO 

2011年大学院物理学専攻を卒業、同年4月に創業し代表取締役CEOに就任。受託開発事業からスタートし、2017年に独自のサービスであるAI搭載アドフラウド対策ツール「Spider AF」をリリース。2021年9月には総額5.5億円の第三者割当増資をシリーズBラウンドにて実施し、グローバル展開を含めた事業拡大を牽引し、現在はポルトガル リスボンオフィスにて国外支社の立ち上げに従事。プライベートでは3児のママとして奮闘中。

公開日2022.01.27

SaaS入れ過ぎは経営リスク?「3つの落とし穴」と解消ビジョンを、ユーザベース上場牽引のエンジニア起業家に聞く

竹内 秀行
  • 株式会社イエソド 代表取締役 

東京工業大学大学院在学中に2社起業し6年ほど経営。2008年、株式会社ユーザベース創業時よりチーフテクノロジスト(現職)として、同社のプロダクトである、SPEEDA、NewsPicks、FORCASの基礎を作り上げ、東証マザーズ上場を経験。その後、全社の業務改善・内部統制・情報セキュリティの仕組みを整える中、それらを一気通貫に整えるためのシステムをひらめき、専門に開発販売するための法人として2018年9月に株式会社イエソドを創業。

公開日2020.11.12
Sponsored

「新興ペイ陣営にも負けない、キャッシュレス領域の巨大プラットフォーマー」 “三井住友カード”が描く“Good Cashless”な社会インフラ構築戦略とは

白石 寛樹
  • 三井住友カード株式会社 データ戦略部長 

名古屋大学大学院で分子生物学の研究に没頭した後、2000年に三井住友カード入社。大阪エリアで営業職の最前線を経験した後、セキュリティ管理部門へ転じ、AI等当時の先進技術も駆使した不正使用検知などに携わった。その後、経営企画部にてマーケティング領域の強化を推進して新部門立ち上げにも関与。三井住友カードがDataRobotを日本の金融業界で初めて導入した際の立役者ともなった。現在「Have a good Cashless.」のスローガンを全面に打ち出している同社にて、データ活用の担い手として奮闘している。

公開日2020.07.30

「withコロナ」では「オンラインで爪痕を残すスキル」が重要だ!──自称「元・熱血営業マン」な社長が考える、これからの人材に求められる要件

加藤 裕之
  • アイビーシー株式会社 代表取締役社長 

大学卒業後、大手化学素材メーカーに入社。技術開発に携わった後、ネットワーク機器メーカーのアライドテレシスで営業職に就き、高い実績を上げて最年少でマネージャーに就任。ネットワーク系ベンチャーで取締役を務めた後、2002年に独立、アイビーシーを設立した。自社開発によるマルチベンダー対応の企業向けネットワーク監視システム「System Answer」シリーズを軸に急成長を果たし、2015年マザーズ上場、2016年には東証一部へ市場変更を果たしている。近年は次世代MSP(Managed Service Provider)サービスの「SAMS」やIoTセキュリティ基盤の「kusabi™」で注目を集める他、グループ企業であるiChainではブロックチェーン技術を導入したインシュアテック事業の「iChain保険ウォレット」等を展開している。

公開日2020.05.19
Sponsored
連載信用経済社会におけるプラットフォーマー ネットプロテクションズ

“後払い”を支えるオペレーション・ディベロップメント──社会インフラ規模のサービスにおける事業基盤を構築する思想とは

佐藤 健太
  • 株式会社ネットプロテクションズ ビジネスアーキテクトグループ 

2015年ネットプロテクションズ入社。ビジネスアーキテクトグループにて社内ツールの要件定義・設計・実装などを行ったのち、2017年にリリースされたスマホ決済サービス「atone(アトネ)」のリリースに尽力。その後はatoneの追加機能の要件定義・設計・実装・テストなどと並行して、システム開発チームのマネジメントに従事。

長谷川 祐太
  • 株式会社ネットプロテクションズ カスタマーサービスグループ 

早稲田大学大学院修士課程修了後、新卒でネットプロテクションズへ入社。入社後は、カスタマーサービスグループに配属しNP後払いの企画及び運用に関わる。
また、社内のワーキンググループ制度を利用し、新卒研修・社内風土醸成・全社年度予算、中期経営計画策定にも参画。
現在は、ネットプロテクションズの決済を世の中のスタンダードにするためのあらゆる活動に尽力中

公開日2020.05.01
連載THE STARTUPS SAVE THE WORLD

IoT、音声サポートetcトレンド技術で災害支援するSecual

西田 直樹
  • 株式会社Secual 取締役COO 

慶應義塾大学法学部政治学科卒業。IBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)およびデロイトトーマツコンサルティングを経て現職。業務・IT双方において、多様なプロジェクトの上流段階からの経験を有する。業務領域では、多数のBPR/BPOプロジェクトにおいて、現状業務の分析・課題の抽出と解決案の提案・新業務の詳細設計と実行支援の実績・知見を有する。またIT領域では、IT組織戦略の立案に加え、システム構築における構想・導入・安定化までの一貫した経験を有する。

公開日2017.11.01
Sponsored

「新興ペイ陣営にも負けない、キャッシュレス領域の巨大プラットフォーマー」 “三井住友カード”が描く“Good Cashless”な社会インフラ構築戦略とは

白石 寛樹
  • 三井住友カード株式会社 データ戦略部長 

名古屋大学大学院で分子生物学の研究に没頭した後、2000年に三井住友カード入社。大阪エリアで営業職の最前線を経験した後、セキュリティ管理部門へ転じ、AI等当時の先進技術も駆使した不正使用検知などに携わった。その後、経営企画部にてマーケティング領域の強化を推進して新部門立ち上げにも関与。三井住友カードがDataRobotを日本の金融業界で初めて導入した際の立役者ともなった。現在「Have a good Cashless.」のスローガンを全面に打ち出している同社にて、データ活用の担い手として奮闘している。

公開日2020.07.30

SaaS入れ過ぎは経営リスク?「3つの落とし穴」と解消ビジョンを、ユーザベース上場牽引のエンジニア起業家に聞く

竹内 秀行
  • 株式会社イエソド 代表取締役 

東京工業大学大学院在学中に2社起業し6年ほど経営。2008年、株式会社ユーザベース創業時よりチーフテクノロジスト(現職)として、同社のプロダクトである、SPEEDA、NewsPicks、FORCASの基礎を作り上げ、東証マザーズ上場を経験。その後、全社の業務改善・内部統制・情報セキュリティの仕組みを整える中、それらを一気通貫に整えるためのシステムをひらめき、専門に開発販売するための法人として2018年9月に株式会社イエソドを創業。

公開日2020.11.12

「withコロナ」では「オンラインで爪痕を残すスキル」が重要だ!──自称「元・熱血営業マン」な社長が考える、これからの人材に求められる要件

加藤 裕之
  • アイビーシー株式会社 代表取締役社長 

大学卒業後、大手化学素材メーカーに入社。技術開発に携わった後、ネットワーク機器メーカーのアライドテレシスで営業職に就き、高い実績を上げて最年少でマネージャーに就任。ネットワーク系ベンチャーで取締役を務めた後、2002年に独立、アイビーシーを設立した。自社開発によるマルチベンダー対応の企業向けネットワーク監視システム「System Answer」シリーズを軸に急成長を果たし、2015年マザーズ上場、2016年には東証一部へ市場変更を果たしている。近年は次世代MSP(Managed Service Provider)サービスの「SAMS」やIoTセキュリティ基盤の「kusabi™」で注目を集める他、グループ企業であるiChainではブロックチェーン技術を導入したインシュアテック事業の「iChain保険ウォレット」等を展開している。

公開日2020.05.19
Sponsored

「なぜウチの広告が反社の利益に…」──事業家の願いを食い物にするアドフラウドとは?サイバーセキュリティ・スタートアップ、Spider Labsの大月氏が警鐘を鳴らす

大月 聡子
  • 株式会社Spider Labs CEO 

2011年大学院物理学専攻を卒業、同年4月に創業し代表取締役CEOに就任。受託開発事業からスタートし、2017年に独自のサービスであるAI搭載アドフラウド対策ツール「Spider AF」をリリース。2021年9月には総額5.5億円の第三者割当増資をシリーズBラウンドにて実施し、グローバル展開を含めた事業拡大を牽引し、現在はポルトガル リスボンオフィスにて国外支社の立ち上げに従事。プライベートでは3児のママとして奮闘中。

公開日2022.01.27
Sponsored
連載信用経済社会におけるプラットフォーマー ネットプロテクションズ

“後払い”を支えるオペレーション・ディベロップメント──社会インフラ規模のサービスにおける事業基盤を構築する思想とは

佐藤 健太
  • 株式会社ネットプロテクションズ ビジネスアーキテクトグループ 

2015年ネットプロテクションズ入社。ビジネスアーキテクトグループにて社内ツールの要件定義・設計・実装などを行ったのち、2017年にリリースされたスマホ決済サービス「atone(アトネ)」のリリースに尽力。その後はatoneの追加機能の要件定義・設計・実装・テストなどと並行して、システム開発チームのマネジメントに従事。

長谷川 祐太
  • 株式会社ネットプロテクションズ カスタマーサービスグループ 

早稲田大学大学院修士課程修了後、新卒でネットプロテクションズへ入社。入社後は、カスタマーサービスグループに配属しNP後払いの企画及び運用に関わる。
また、社内のワーキンググループ制度を利用し、新卒研修・社内風土醸成・全社年度予算、中期経営計画策定にも参画。
現在は、ネットプロテクションズの決済を世の中のスタンダードにするためのあらゆる活動に尽力中

公開日2020.05.01
連載THE STARTUPS SAVE THE WORLD

IoT、音声サポートetcトレンド技術で災害支援するSecual

西田 直樹
  • 株式会社Secual 取締役COO 

慶應義塾大学法学部政治学科卒業。IBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)およびデロイトトーマツコンサルティングを経て現職。業務・IT双方において、多様なプロジェクトの上流段階からの経験を有する。業務領域では、多数のBPR/BPOプロジェクトにおいて、現状業務の分析・課題の抽出と解決案の提案・新業務の詳細設計と実行支援の実績・知見を有する。またIT領域では、IT組織戦略の立案に加え、システム構築における構想・導入・安定化までの一貫した経験を有する。

公開日2017.11.01
Sponsored

未来の利益を生む“攻め”の開発が「基盤開発」にはある──ラクスル連続的M&A戦略の懐刀・“第3の開発組織”とは

二串 信弘
  • ラクスル株式会社 Director of Platform Engineering 

大学卒業後、インフラ、サーバサイドエンジニアとして大規模サービスの運用・開発に従事。2017年にラクスルに入社。バックエンド開発、テックリード、エンジニアリングマネージャを経てラクスル事業の開発をCTOとして牽引。 モノリスアプリのリビルドプロジェクトを通してマイクロサービスを適用したアーキテクチャ設計やチーム・組織設計を実践。プログラムを書くことが何より好きだが、現在は組織マネジメントと「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンを掲げるラクスルの事業作りにフォーカスし、コードが書ける経営人材を目指している。

公開日2024.01.29
Sponsored

「パブクラ」×「セキュリティ」は技術者の体幹──次代のエンジニア集団Cloudbaseに訊く、市場価値10xを成す“一挙両得”なキャリア

宮川 竜太朗
  • Cloudbase株式会社 CTO 

京都大学卒業後、サイバーエージェントに入社。広告系プロダクトのバックエンドエンジニアとして開発に取り組む。2022年3月よりCloudbaseにジョイン。現在はCTOとして開発組織を統括し、マネジメントや技術戦略、採用などを担当。

大峠 和基
  • Cloudbase株式会社 PdM 

筑波大学大学院卒。学生時代からスタートアップ企業で研究論文の執筆や特許の出願に関わる。自動生成動画AIのサービスを開発して起業し、未踏事業スーパクリエータ認定及び未踏アドバンスト事業イノベータ認定を受ける。 2023年1月よりCloudbaseにジョイン。プロダクトマネージャーとして、データ分析やユーザーヒアリングを基にした、製品のロードマップ策定や機能設計に幅広く従事。

公開日2024.03.22
Sponsored

エンプラ開拓は「仕組み化+個の努力」──2年で大手数十社の導入を得るCloudbaseレベニューチームに学ぶ、スタートアップのエンプラ攻略術

小川 竜馬
  • Cloudbase株式会社 COO 

京都大学卒業後、モルガン・スタンレーの投資銀行部門に入社。TMTカバレッジチームにて、グローバルIPOやM&A案件に従事。2022年3月よりCloudbaseにジョイン。営業・資金調達をはじめとし、プロダクト開発以外の業務を広く担当。

井川 皓貴
  • Cloudbase株式会社 Account Executive 

一橋大学卒業後、株式会社IHIや株式会社スマートキャンパス、株式会社HERPなど4社に勤務し、法人営業や新規事業の立ち上げ、執行役員COOとして経営全般に関わるなど幅広い経験を持つ。2023年3月よりCloudbaseにジョイン。現在はレベニューチームで主にセールスを担当。

公開日2024.04.12
連載今、押さえるべきビジネストレンドとは?

【トレンド研究】大企業の8割が導入するパブリッククラウド。その裏に眠る巨大市場・クラウドセキュリティとは

岩佐 晃也
  • Cloudbase株式会社 代表取締役 

1996年生まれ。10歳からプログラミングをはじめ、特にセキュリティ関連に興味をもつ。学生時代からさまざまなサービスを開発し、京都大学工学部情報学科在籍時の2019年11月にLevetty(現・Cloudbase)を創業し、現職。現在ではスズキをはじめとした大企業でのサービス導入を進め、累計13.9億円の資金調達を実施。2023年にはForbes 30 Under 30 Asia、Forbes 30 Under 30 Japanに選出される。

宮川 竜太朗
  • Cloudbase株式会社 CTO 

京都大学卒業後、サイバーエージェントに入社。広告系プロダクトのバックエンドエンジニアとして開発に取り組む。2022年3月よりCloudbaseにジョイン。現在はCTOとして開発組織を統括し、マネジメントや技術戦略、採用などを担当。

公開日2024.05.16
Sponsored

「私もCloudbaseの営業をやってみたい」──DNXとCloudbase対談にみる、起業家と投資家が紡ぐ“With”な関係

岩佐 晃也
  • Cloudbase株式会社 代表取締役 

1996年生まれ。10歳からプログラミングをはじめ、特にセキュリティ関連に興味をもつ。学生時代からさまざまなサービスを開発し、京都大学工学部情報学科在籍時の2019年11月にLevetty(現・Cloudbase)を創業し、現職。現在ではスズキをはじめとした大企業でのサービス導入を進め、累計13.9億円の資金調達を実施。2023年にはForbes 30 Under 30 Asia、Forbes 30 Under 30 Japanに選出される。

倉林 陽
  • DNX Ventures Managing Partner / Head of Japan 

富士通、三井物産にて日米のITテクノロジー分野でのベンチャー投資、事業開発を担当。MBA留学後はGlobespan Capital Partners、Salesforce Venturesで日本代表を歴任。2015年にDNX Venturesに参画し、2020年よりManaging Partner & Head of Japanに就任。これまでの主な投資先はSansan、マネーフォワード、アンドパッド、カケハシ、データX、テックタッチ、コミューン、FLUX、ナレッジワーク等。同志社大学総合政策科学研究科博士後期課程修了、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営大学院修了(MBA)、一橋大学法科大学院ビジネスロー専攻修了。著書「コーポレートベンチャーキャピタルの実務」(中央経済社)

公開日2024.07.09

現在、開催予定イベントはございません

イベント一覧をみる

開催済みイベントはございません

イベント一覧をみる

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン