FOLIO「誰でも使えるものから誰もが使っているものを。」プロダクトの魅力に迫る | Pedia News | Encyclopedia of Startup News
こだわり抜いたユーザー体験と高度な金融テクノロジーで1000万口座実現へ 資金調達、提携の経緯に関しては現段階話せないことが多いと語るのは株式会社FOLIO代表取締役 甲斐真一郎氏。 先日、株式会社FOLIO(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:甲斐 真一郎、以下FOLIO)は、LINE株式会社、米ゴールドマン・サックス、電通ベンチャーズ、三井物産株式会社、SMBCベンチャーキャピタル、DCM Ventures、Draper Nexus Venturesを引受先とした第三者割当増資により、シリーズA2ラウンドで総額約70億円の資金調達を実施した。 シードラウンド以来、創業2年での累計調達額は約91億円。 「当初は資金調達を目的として、いくつかの投資家と面談をさせて頂いておりました。その過程でLINEさまとも出会い、議論を重ねる中でお互いの目指す場所が非常に近いという結論に至り、この度の資本業務提携となりました。具体的にはお客様のことを深く考えてサービスを創る姿勢やデザインへのこだわりなどでしょうか。だいたい資金調達準備を始めたのは17年の夏頃ですから、ここまで半年くらいかかったことになりますね。」(甲斐氏) FOLIOのセキュリティの常識 現在の情勢に対し、特にわざわざ対応を変えるまでもなく、盤石のセキュリティ体制のFOLIO。 「今は安心感が大切になってきている時期です。弊社は第一種金融商品取引業の登録を完了しており、既に非常に厳しい基準をクリアしてサービスをローンチしております。コンプライアンスの人間は5名おり、中にはシステムコンプライアンス特化の人材も配置しております。 システムとしても第三者からの安全性検査を終えた上で、堅牢なシステムを築いています。」(甲斐氏) そのセキュリティとUXに関しての認識は素晴らしかった。 「そもそもセキュリティと使い勝手はトレードオフではないと私は思っています。ユーザー体験を磨きに磨けば、セキュリティを堅牢にしたままユーザビリティの高いサービスの提供が可能なはずです。 たとえば株式の取引はワンクリックでできないところなど、普通に考えると顧客保護のために使い勝手を低下させざるを得ないところに見えるかもしれません。」(甲斐氏) そこを解決するために、FOLIOはどのようことを試みているのか。…
続きはこちらから
Pedia Newsに移動します
【みずほ銀行コラボ企画】「事業はなによりまず、“楽しむ”こと」──食べられる家をつくる?fabula・町田氏が感じた、経営者が大事にしたい、たった一つのこと
- fabula株式会社 代表取締役CEO
働き方改革は、「千年規模の問い」である──プロダクトもAIも“人類の進化”の手段と見る未来創造者・渡久地択
- AI inside 株式会社 代表取締役社長CEO
父の死、イジメ、起業失敗......から年商40億へ。「ゼロイチを生み出すマインド」をアルゴリズム副社長金田の人生観に学ぶ
- 株式会社アルゴリズム 取締役副社長
エクサウィザーズは、AIベンチャーでなく社会変革スタートアップだ──時代を先取る経営者、春田・大植の2トップが説く、本質的なエンプラ事業開発思想
- 株式会社エクサウィザーズ 代表取締役社長
“生きづらい”子どもたちをゼロに──増加する特別支援教育、ユナイテッド × Gotoschoolが提唱する「非量産型教育」のあり方
- 株式会社Gotoschool CEO/代表取締役
事業も組織も、「善く生きる」人を増やすために──社会へのリーダー輩出に邁進するSTUDIO ZERO仁科の経営思想
- 株式会社プレイド STUDIO ZERO 代表
宅急便は今こそ時代の変化に対応せよ:日経ビジネスオンライン
リクルート創業者、江副浩正のDNAと功罪:日経ビジネスオンライン
外資金融でリストラ2回、どう糧にしたか | PRESIDENT WOMAN | “女性リーダーをつくる”
「方法論やフレームワーク」が実は使えない理由 ビジネスを面白くする「正解のないモヤモヤ」
「ライブ配信には娯楽以上の価値がある」 宮下ゆりかが365日連続配信で気づいた、ライバーの可能性 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
私がスタートアップ企業の経営(≠起業)に活用してきた10冊|萩原 雅裕|note
この3要素を抑えれば、日本の成長マーケットがわかる〜REAPRA主催 REAPRA Ventures Summit イベントレポート〜
いくつ知ってる?FastGrow注目のCVC 9選──全73社リスト付き
経験を積んだエグゼクティブに働き方改革を。事業も投資もする、新しいタイプのVC
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
ゴールドマン・サックスから、創業間もないマネーフォワードへ。激動の環境変化から学んだ「スタートアップで働く意味」
- 株式会社マネーフォワード 取締役執行役員 コーポレートディベロップメント担当
VCこそが“シルバー民主主義”を変革できる。ヘルスケア領域にコミットするGCP福島智史、「社会課題」重視の投資哲学
- グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社 ディレクター
投資家の目に魅力的に映るスタートアップの条件とは?──VC出身のCFOが語るX Mileの面白さ
- X Mile株式会社 CFO
ベンチャー投資は「起業家」に聞くべし | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
仮想通貨とブロックチェーン、そしてICOの狂乱に思うこと:伊藤穰一|WIRED.jp
世界で最もヤバい起業家の「投資7か条」 | プレジデントオンライン
AI研究の世界最先端を知る異才が、日本のスタートアップに「技術を投資」する理由 - エンジニアtype | 転職type
スタートアップ化する社会で、僕たちはどう生きるか|ベンチャー投資家・高宮慎一×長谷川リョー|CAIXA
いまこそ好機 アフリカ大陸、クリエイティブ業界の挑戦
“資本主義”を置き換えるスキームを探したい。19歳の起業家たちはトークンエコノミーに社会への希望を託す
- 株式会社PoliPoli 代表取締役 兼 CEO
エジプトの出会い系アプリからメンタルケアのマッチングまで──500 Startups「DEMO DAY THE MOVIE in TOKYO」レポート
成功確率より、“想い”に向き合う──ユナイテッドがU-PRODUCEで若手事業家に伝えていること
- ユナイテッド株式会社 取締役 兼 執行役員
資本主義だけを追いかけない。ネットプロテクションズ代表・柴田紳と各事業責任者が語る、「誰もが幸せになる」事業戦略
- 株式会社ネットプロテクションズ 代表取締役
“無自覚なハイスキル”はこう育つ──医療業界の革命児・CUC、若手のキャリアパスにみる事業家人材、育成の要諦
- ソフィアメディ株式会社 訪問看護事業本部
隠れテック企業「出前館」。第2の柱は32歳執行役員から──LINEヤフーとの新機軸「クイックコマース」に続く、第3の新規事業は誰の手に?
- 株式会社出前館 執行役員 戦略事業開発本部 本部長
スウェーデン人がイノベーションに強いワケ | グローバル接待の作法 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
大企業が新規事業で失敗しないコツは「混ぜるな、危険!」<けんすうさん×朝倉祐介さん 特別対談前編> | ファイナンス思考 | ダイヤモンド・オンライン
起業に関する資金について-資金調達の種類や方法、金額の目安は? | Pedia News | Encyclopedia of Startup News
「ゼロイチ」時代 破壊的イノベーション競争は始まっている | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
マーケットプレイスの作り方(3):サプライを増やす12のグロース戦略集|Off Topic - オフトピック|note
「食べチョク」の若き女性経営者、起業をくじけなかった「2つの理由」(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
Facebook情報流出で注目集まる、プライバシー保護のための海外プロダクト3選
地域のパン屋とパン好きをつなぐサービスから、株価連動のポイント投資サービスまで──押さえておきたい資金調達ニュース【〜10月7日】
「新興ペイ陣営にも負けない、キャッシュレス領域の巨大プラットフォーマー」 “三井住友カード”が描く“Good Cashless”な社会インフラ構築戦略とは
- 三井住友カード株式会社 データ戦略部長
未来の利益を生む“攻め”の開発が「基盤開発」にはある──ラクスル連続的M&A戦略の懐刀・“第3の開発組織”とは
- ラクスル株式会社 Director of Platform Engineering
「私もCloudbaseの営業をやってみたい」──DNXとCloudbase対談にみる、起業家と投資家が紡ぐ“With”な関係
- Cloudbase株式会社 代表取締役
「パブクラ」×「セキュリティ」は技術者の体幹──次代のエンジニア集団Cloudbaseに訊く、市場価値10xを成す“一挙両得”なキャリア
- Cloudbase株式会社 CTO