組織の“多様性”を結束力に変える3つの秘策──Nstock・Asobica・FinTのCEOが実証する、新時代のスタートアップ経営論

今田 孝哉
  • 株式会社Asobica 代表取締役 CEO 

2015年ファインドスターグループに入社。年間トップセールス及び、社内の歴代記録を更新し(当時)最年少昇格を達成。CS領域におけるSaaSの立ち上げに従事し、多くの会社のカスタマーサクセス部門を支援。その後株式会社Asobicaを創業し、ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」をリリース。2019年4月には30歳未満のアジア30人「Forbes Under30 2019」に選出。

宮田 昇始
  • Nstock株式会社 代表取締役CEO 

2013年に株式会社KUFU(現SmartHR)を創業。2015年に人事労務クラウド「SmartHR」を公開。2021年にはシリーズDラウンドで海外投資家などから156億円を調達、ユニコーン企業の仲間入りを果たした。2022年1月にSmartHRの代表取締役CEOを退任、以降は取締役ファウンダーとして新規事業を担当する。2022年1月にNstock株式会社(SmartHR 100%子会社)を設立。

公開日2024.09.30
Sponsored

「ハイリスクを避けて変革を語るな」──フリークアウト本田とUUUM鈴木に訊く、世をざわつかせるTOP 0.1%の事業家の心得

本田 謙
  • 株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役社長 Global CEO 

音楽作家、ロボット開発、米国での生物化学研究など多分野での経験を経て、IT 起業家に転身。 広告テクノロジー分野にて、二度の起業で M&A と上場の双方を経験する連続起業家。 2005年9月、コンテンツマッチ広告事業の株式会社ブレイナーを設立。代表取締役 就任。 2008年4月、同社をヤフー株式会社に売却。その後、IT ベンチャーなどへのエンジェル投資を本格的に始める。 2010年10月、株式会社フリークアウト(現当社)設立。代表取締役CEO 就任。 2013年6月、創業から3年9ヶ月でマザーズ市場上場。 2017年1月、株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役 Global CEO 就任。 2018年2月、株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役社長 Global CEO 就任。(現任)

鈴木 司
  • 株式会社フリークアウト・ホールディングス 執行役員 

学生時代からインターンを経て、2014年にフリークアウトに新卒入社。上場を経験し、その後、営業統括に就任。2020年にフリークアウト執行役員に就任。日本国内の広告事業の管掌及び新規事業開発を歴任。2023年、フリークアウト・ホールディングスの執行役員に就任し、インフルエンサーマーケティング事業を担当。同年フリークアウト・ホールディングスによるUUUMの子会社化に伴い、新たな経営体制を確立するため、UUUM株式会社取締役に就任。

公開日2024.09.06
Sponsored

【ソルブレイン櫻庭×UPSIDER宮城】僕らが20代なら、どうやって入社企業を見極めるのか?

櫻庭 誠司
  • 株式会社ソルブレイン 代表取締役社長 

2008年に仙台で株式会社ソルブレインを創業。当初はマーケティングの一部分に特化したサービスを提供していたが、時代の変化とともに価値提供の形を柔軟に変えながら一貫して企業のマーケティングの課題解決を手がけてきた。2014年よりグロースマーケティング事業を立ち上げ、企業の持続的な成長の実現に取り組む。

宮城 徹
  • 株式会社 UPSIDER 代表取締役 

東京大学を卒業後、2014年にマッキンゼー・アンド・カンパニーに新卒で入社。東京支社・ロンドン支社にて、銀行オープンAPI等のデジタル戦略策定、手数料体系や店舗配置の最適化等、大手金融機関の全社変革プロジェクトに携わる。同領域への課題意識と知見・経験をもとに、共同代表取締役の水野(株式会社ユーザベースの元マーケティング責任者)と、2018年に株式会社UPSIDERを共同創業。

公開日2024.08.26
Sponsored

"新陳代謝は当たり前か?"非連続成長を追求する組織の落とし穴━Asobica×ナレッジワークが挑む、新・スタートアップの成功方程式とは

望月 達矢
  • 株式会社Asobica VP of HR 

大学卒業後、新卒でアフラック生命保険株式会社に入社。その後、株式会社ビズリーチ(現:ビジョナル株式会社)等を経て2017年12月に株式会社メルカリへ入社。メルカリグループの幅広い人事機能(人事制度企画・HRBP・組織開発・人事労務)および子会社人事の責任者を歴任。merci boxやYOUR CHOICEといったメルカリを象徴する人事制度の企画から子会社の組織立ち上げ等に従事し、メルカリグループの2000名規模までの組織拡大を牽引。2023年4月に株式会社Asobicaに入社し、人事・広報領域の統括を担当している。

徳田 悠輔
  • 株式会社ナレッジワーク 執行役員 VP of HR 

2014年、東京大学文学部卒業。 株式会社ディー・エヌ・エー入社。セールス職、人事職に従事。子会社管理部長、 HRBP等を務める。2022年、株式会社ナレッジワーク入社。人事職に従事。 執行役員 VP of HRを務める。

公開日2024.08.06
Sponsored

事業も組織も、「善く生きる」人を増やすために──社会へのリーダー輩出に邁進するSTUDIO ZERO仁科の経営思想

仁科 奏
  • 株式会社プレイド STUDIO ZERO 代表 

早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)修了。NTTドコモにて営業企画職、Salesforceにて営業職とカスタマーサクセス職を経験後、プレイドに参画し、営業をリードしながら事業成長に貢献。その後PR Tableに執行役員CFOで入社し、CPOなどを兼務しながら事業成長を実現。再度プレイドに復帰し、事業創造・事業共創を行うSTUDIO ZERO事業を立ち上げ、管掌している。

西川 ジョニー 雄介
  • スローガン株式会社 執行役員 兼 FastGrow事業部 事業部長・編集長 

モバイルファクトリーに新卒入社。2012年12月、社員数3名のアッションに入社。A/BテストツールVWOを活用したWebコンサル事業を立ち上げ、同ツール開発インド企業との国内独占提携を実現。15年7月よりスローガンに参画後は、学生向けセミナー講師、外資コンサル特化の就活メディアFactLogicの立ち上げを行う。17年2月よりFastGrowを構想し、現在は事業責任者兼編集長を務める。その事業の一環として、テクノロジー領域で活躍中の起業家・経営層と、若手経営人材をつなぐコミュニティマネジャーとしても活動中。

公開日2024.06.28
Sponsored

挑戦する新規事業を、「実現の難しさ」で選べ──事業を創出し続けるFintechイネーブラー・インフキュリオンが注力する「若手への機会提供」と、新プロダクトの開発ストーリー

森田 航平
  • 株式会社インフキュリオン ビジネスデザイン室長 

横浜国立大学経営学部卒業後、大手SIerに入社。主にメガバンク向けFintech領域専任チームとして、API・Walletなど複数プロジェクトの企画・提案をリード。2017年よりインフキュリオン(現インフキュリオンコンサルティング)に参画し、コンサルタントとしてPayment / Fintech領域における事業戦略立案や新規サービス企画を担当。現在は、グループ全体の新規事業等を担当するビジネスデザイン室長に加え、Co-CSO(Head of BtoB Products)及びWinvoice部長、インフキュリオンコンサルティング副社長を兼任。

百合川 真人
  • 株式会社インフキュリオン Winvoice 部 マネジャー 

慶應義塾大学法学部を卒業し、大手邦銀にて法人営業を経験後、2019年にインフキュリオン コンサルティングへ入社。金融・決済関連企業の新規事業企画立案、マーケティング戦略策定やUX/UIデザイン策定など、キャッシュレス領域を中心にコンサルティングを行う。2022年4月からインフキュリオンのグループ横断戦略チームで事業戦略策定に関わり、同年秋から新規プロダクト『Winvoice』のプロダクトオーナーとして事業立ち上げを推進。

公開日2024.05.16
Sponsored

“入社直後の体験”を高速進化させるオンボーディング術──その最前線で奮闘する3人の対話から紐解く、STUDIO ZERO流「入社後活躍」と「心理的安全性」の両立法

前垣 円花
  • 株式会社プレイド Business Architect 

広告代理店でのセールス職を経て、ラクスルにて法人営業の立ち上げに参画。新規顧客獲得に向けたマーケティング企画から開拓営業に携わった後、ユーザベースFORCAS事業にてカスタマーサクセスを担当。“顧客の売上拡大”を目指し、BtoB領域での営業・ターゲティング戦略策定からアプローチ実行まで伴走型支援に従事。

小坂 優希
  • 株式会社プレイド Business Architect 

慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、台東区役所へ入庁。その後スタートアップ企業のコーポレート部門立ち上げとコミュニケーション戦略を経験した後、デジタル庁で人事業務に従事。プレイドへ参画し、プロジェクトを通じた産業の変革の実現に注力。

公開日2024.05.10

「視座は高く、主語は“We”」で泥臭くアクションせよ──X Mile×リクルートの経営層の飛躍の軌跡を辿って探る「圧倒的に伸びる20代になる方法」

渡邉 悠暉
  • X Mile株式会社 Co-Founder COO 

国際基督教大学(ICU)在学中に、人材系大手エン・ジャパンの新規事業企画にてHRtech(SaaS)の企画開発・営業を担当。その後、HRtechスタートアップで、営業兼キャリアコンサルタントに従事。全社MVPを獲得。2018年7月に株式会社ネクストビートでメディア事業・人材支援事業の2つの新規事業を経て、2019年8月よりX Mile株式会社のCo-Founder COOとしてのキャリアをスタート。

藤原 暢夫
  • 株式会社リクルート HR 領域プロダクトマネジメント室 ディビジョンオフィサー 

2011 年リクルートに新卒入社後、HR メディア新規開拓営業、HR メディア商品企画、人材紹介領域の事業企画・プロダクト企画を経て、2020 年より『リクルートエージェント』『リクナビ就職エージェント』『リクナビ HR Tech』『リクルートダイレクトスカウト』等の複数のプロダクトをプロデューサーとして統括。仕事で実現したいことは、テクノロジーの利便性と人肌感を高次元に融合させた、これまでにないサービスを創ること。

公開日2023.09.29
Sponsored

エンジニアは「開発をする人」ではなく、「問題解決のプロ」であれ!──経営イシューにも果敢に挑むLIFULL seniorの開発陣から、エンジニアとしてのキャリアを大きく飛躍させる思考法を学ぶ

望月 義隆
  • 株式会社LIFULL senior テックリード 

LIFULL seniorテックリード。新卒ではSIerに入社し、大手企業の品質管理業務を経験。その後、ゲーム会社での開発業務を経て2010年にLIFULL(旧ネクスト)に入社。

名和 厚樹
  • 株式会社LIFULL senior 

生物系の大学院修士課程を卒業後、金融系システムを開発するSIerに新卒入社。自社サービスを開発できる環境を求めて、2016年にLIFULL seniorに転職。

公開日2023.09.28
Sponsored

【独占取材】ラクスルHRの進化と挑戦──事業経営者たる「HRBP」 × HRを強化する「HR Enablement」は事業価値をどう生み出すか

柏山 奈央
  • ラクスル株式会社 HRBP 

ユナイテッドに新卒入社後、セールスマネージャーを経て人事部長として採用・育成・制度設計等を統括。2022年にラクスルに入社しラクスル事業のHRBPとして複数の組織人事プロジェクトを推進する。

大橋 美沙季
  • ラクスル株式会社 人事部 HR Enablementチーム マネージャー 

メルカリで海外労務、BPR、人事システムやダッシュボードの導入等を担当。2021年にラクスルに入社し、海外子会社管理やM&A後のPMI支援プロジェクトを経て、HR Enablementチームを設立。マネージャーとして新たなHR体制作りをリードする。

公開日2023.07.28

「ハイパフォーマーが最も報われる環境に」大型調達を経た未上場スタートアップが挑戦するカルチャー醸成と報酬設計をFLUX永井・布施が語る

永井 元治
  • 株式会社FLUX 代表取締役CEO 

慶應義塾大学法学部法律学科卒。米系戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにて、大手通信キャリアの戦略立案・投資ファンドのデューデリジェンス・商社のM&A案件などに従事。その後FLUXを共同創業。

布施 元大郎
  • 株式会社FLUX 取締役 COO 

慶應義塾大学法学部政治学科卒。三菱商事にて、衣料品の原料調達・及び最大手衣料品メーカーのサプライチェーンを担当。その後FLUXに参画。

公開日2023.07.11
Sponsored

「社員の働き方は、会社が一律に決めるべきではない」──個が際立つ組織なら、人事の仕事は「踏み込んだ提案」までがベスト。ISIDの事例にみる、会社と社員の“ちょうど良い関係性”とは

冨岡 広
  • 株式会社電通総研 人材戦略本部 / 人事部長 

1996年、株式会社電通国際情報サービスに新卒で入社。製造業のものづくり領域のDXを推進する事業部で一貫して営業畑を歩み西日本営業マネージャー、東日本営業部長、自動車OEM担当営業部長などを歴任。2018年、インダストリアルビッグデータビジネスの企画推進責任者の傍ら、新企業理念策定に関わり、2020年1月より一転して人事部へ異動、現在に至る。

堀江 美穂
  • 株式会社電通総研 金融ソリューション事業部 プロダクトソリューション部 部長 

2001年、株式会社電通国際情報サービスに中途入社し、一貫して金融業界のシステム開発に従事。地域金融機関向け融資支援ソリューションの製品開発・導入・保守を長く担当。2015年以降は大規模開発案件や業務自動化案件の推進、新規ビジネス創出に向けた活動など、様々な種類の案件を担当し、現在に至る。また、主業務の傍ら、金融ソリューション事業部での組織風土醸成に向けた取り組みも推進中。

公開日2023.06.27

「事業部エース」のアサインが、新卒採用成功の秘訣──スタートアップにおける、失敗・成功の先進事例から学ぶ【イベントレポート】

仁平 理斗
  • スローガン株式会社 代表取締役社長 

早稲田大学国際教養学部在学中の2008年より創業期のスローガン株式会社にインターンとして約1年半在籍、事業責任者を務めたのち、2010年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。DeNAとNTTドコモの合弁会社でのUGC事業立ち上げ、DeNA Seoulでの韓国事業立ち上げを経て、ゲーム事業部にて複数のゲームタイトルをプロデュース。2016年12月、スローガン株式会社に復帰。2017年に執行役員に就任、新卒採用支援事業の責任者を務める。2021年3月に取締役 執行役員COOに就任。2023年3月より創業者からのバトンを受け代表取締役社長に就任。

公開日2023.06.19
Sponsored
連載株式会社in3

【事例】“大企業病”を打ち破る。戦略的チャレンジがあたりまえの組織文化へ──三井化学から学ぶ、現場リーダー主導の「長期経営計画」の実践

飯田 正信
  • 三井化学株式会社 人事部人材グループリーダー 

1997年、三井東圧化学から合併を経て三井化学株式会社入社。名古屋工場、本社、大阪工場と拠点を移しつつ人事領域のプロジェクトを重ねた後上海に赴任し、グローバル人事を経験。帰国後は人材育成のチームリーダーを務めたあと、関連会社の人事の立て直しといった局面も経験した。現在は本社で人材グループのリーダーとして、採用、人材育成、異動・組織という3つのチームの統括・管理を担う。

水原 直美
  • 三井化学株式会社 グローバル人材部タレントディベロップメントチームリーダー 

日系および外資系企業の人事経験を経て、様々な現場組織におけるリーダー育成や組織開発への見識を深めた後、2017年に三井化学株式会社に入社。現在は、グローバルのキータレントのリーダーシップ開発や、グローバルエンゲージメントサーベイの担当と合わせて、国内の人材開発、キャリア開発、組織開発を担う。

公開日2023.05.31
Sponsored
連載ユナイテッド株式会社

コンサル×事業開発経験は、事業家キャリアの最適解か?──コンサル出身組が感じた、ユナイテッドでしか得られない“挑戦機会”とは

松田 和也
  • ユナイテッド株式会社 投資事業本部 バリューアップチーム マネージャー 兼 ベンチャーキャピタリスト 

東京大学大学院新領域創成科学研究科卒。DNV(技術・リスクアドバイザリー部門)、アクセンチュア(戦略コンサルティング本部)を経て、2021年ユナイテッドに入社。DXソリューション本部 マネージャーを経て、投資事業本部バリューアップチーム マネージャーに就任し、投資先に対して事業戦略やKPI策定、マーケティング戦略策定等のハンズオン支援を通じた投資先のバリューアップを主導。

関 彩
  • カソーク株式会社 代表取締役 

京都大学大学院農学研究科卒。2009年ベイン・アンド・カンパニーに入社し、戦略コンサルティングを担当。2015年よりビーエックスで経営戦略を担当。2020年ユナイテッドに入社し、事業戦略部長、人材開発部 部長、DXソリューション本部 本部長を経て、2023年にユナイテッドの子会社として設立されたカソーク株式会社の代表取締役に就任。

公開日2023.05.31
Sponsored
連載株式会社in3

【事例】理念で飯は食えるのか?──5,000人を超えるグローバル企業・サトーグループに学ぶ、組織を一枚岩にする「WHY」の重要性

羽生 光孝
  • サトーホールディングス株式会社 企業理念推進部 

1977年 サトー(現:サトーホールディングス)に入社。サトーひと筋47年目の営業畑出身ベテラン社員。2代目社長 藤田 東久夫氏の「企業理念を浸透してくれ。」の遺言から、当時の企業理念室を立ち上げ、国内・海外に企業理念の浸透活動を行った第一人者。

小竹 美穂
  • サトーホールディングス株式会社 企業理念推進部 部長 

1999年 入社。技術畑出身で、現場に重きを置く、パワフルなムードメーカー。「現場への理解度が高く、想いの強いリーダー」として、羽生氏に抜擢され、今でも企業理念の浸透活動を続けている。

公開日2023.05.30

6年間で20事業を立ち上げた社員育成の哲学を、レバレジーズ創業者・岩槻に聞く

岩槻 知秀
  • レバレジーズ株式会社 代表取締役社長 

1980年生まれ。大阪府和泉市出身。早稲田大学社会科学部入学後、1年時からエンジニアとしてIT企業にてビジネス経験を積む。大学卒業と同時に、2005年にレバレジーズ株式会社を設立し、現在に至る。グループ会社の取締役も兼務。

公開日2021.08.17
Sponsored
連載その仕事は、ハイスタンダードか? 「世界を変える」へ一直線、ビットキーの秘密

「成長」なんて求めるな──創業4年・240名組織のビットキーが明かす、組織と文化の創り方

江尻 祐樹
  • 株式会社ビットキー 代表取締役CEO 

1985年生まれ。大学時代は建築/デザインを専攻。2008年にリンクアンドモチベーショングループへ入社。入社2ヶ月目に初受注を達成し、その後様々なコンサルタント業務に従事。2009年末、ワークスアプリケーションズへ中途入社。コンサルタント配属後1年でMVPを獲得。2014年には、4000名の中から社長賞を受賞し、数百名程度のコンサルタント・サービス組織の統括も経験。2017年末、旧知のエンジニア中心にメンバーを集め、ブロックチェーン/分散システム研究会を発足。2018年8月、そのメンバーを中心に株式会社ビットキーを創業。ブロックチェーン/P2P・分散技術を活用した、全く新しいデジタルID認証/キー基盤を開発するスタートアップのCEOとして新たなスタートを切る。

福澤 匡規
  • 株式会社ビットキー Co-Founder / COO 

2008年に新卒でワークスアプリケーションズに入社。社長賞や最高受注額の4度更新など営業プレイヤーとして活躍したほか、300人のセールスを束ねる責任者などを歴任。退社後の2018年にビットキーを創業し、COOに就任する

公開日2021.11.30
Sponsored

「社会を動かすプロダクトを生み出すには」──テックカンパニー・リクルートにおける、大組織でプロダクトを担う若手人材に必須の条件とは

浅利 慧
  • 株式会社リクルート プロダクト統括本部 プロダクトデザイン室 飲食プロダクトデザイングループ 

2016年、株式会社リクルートに新卒入社。『SUUMO』に配属となり、オウンドメディアの開発ディレクションを担当。2017年10月からは飲食事業に異動し、クライアント向けサービスを担当し、新商品開発などを行う。2020年よりAir事業ユニットに異動。現在は新規プロダクトの責任者としてプロジェクトをリードしつつ、飲食領域グロースハックのマネジメントを担当。

保科 健太郎
  • 株式会社リクルート プロダクト統括本部 プロダクトデザイン室 分譲マンションプロダクトデザイングループ 

2016年、株式会社リクルートに新卒入社。『リクナビ』に配属となり、UXデザインを担当。2017年に新規事業開発室に異動し、プロダクト開発担当として新規プロダクトの企画から開発まで担う。2019年に『SUUMO』へ異動し、現職。現在は『SUUMO』の新築マンション領域でグロースハックを担い、中長期の戦略策定などを行う。

公開日2021.11.30

「部下のモチベ」ではなく「成果」をあげよ──成長企業4社のマネジャーが語る、事業を伸ばすマネジメント

林 英治郎
  • 合同会社DMM.com 組織管理本部人事部部長 
  • DMM.com Group 

2008年、株式会社トライアンフにて複数業界の新卒/中途採用活動の企画~運用リード。2012年、ソフトバンク株式会社にて採用,事業部担当人事,グループ会社の人事戦略設計に従事。2017年、DMM.com社長室にて人事制度設計のちに人事部部長に就任、人・組織で事業に貢献するための人事戦略全般をカバー。また、自社業務以外の活動で一般社団法人MATCH-UP!!を立上げ理事を務める。個人として人事制度設計や人事領域アドバイザリーを行う。

岩澤 啓史
  • 株式会社Speee 社長室 室長 / 海外事業部 事業部長 

大手教育企業入社後、新卒2年目で支社長に抜擢され経営と事業開発を学ぶ。2社目の外資系金融では社長杯入賞の成績を上げながらも、まだ創業2期目のSpeeeにジョイン。当時のWebマーケティング事業部(現Webアナリティクス事業部)にてセールスマネージャー、事業部長を歴任後、社長室へ。現在は、海外事業部長としてインドネシアにて新規事業立ち上げを行い、PT.SPEEE RECRUITMENT NUSANTARAのCEOを務める傍ら、社長室長として、新規事業戦略やエグゼクティブ採用、広報など幅広いミッションを担う。

公開日2020.09.18
Sponsored

カルチャーは事業成長の源泉。「ユーザー起点×データ」にこだわる組織文化をどのように創り、浸透しているのかをCEO武井・CMO戸口とReBoost河合に聞く

武井 亮太
  • ユーザーライク株式会社 代表取締役CEO 

宇都宮大学教育学部卒、新卒ベンチャーバンク、その後HRスタートアップの事業グロースを経て、花き産業への可能性を感じ2014年9月に株式会社Crunch Style(現ユーザーライク株式会社)を創業。もともとは教師を目指していたが、より多くの人へ影響を与えたいという想いから起業に至る。ユーザー起点でサステイナブルな産業構造へと花き業界をアップデートし、花を飾る文化を日本中に普及を目指し、2016年6月より花のサブスクリプションサービス「ブルーミー(bloomee)」を開始。

戸口 興
  • ユーザーライク株式会社 取締役CMO 

法政大学理工学部卒業。学生時代よりRetty株式会社を初めとする複数のスタートアップ 及び UXコンサルティング会社にてマーケティングやデジタルサービスのUI/UX分析業務に従事。その後、一部上場企業の新規事業にてCtoCサービスの立ち上げを手掛けた後、独立しEC事業を運営。2018年2月に株式会社Crunch Style(現ユーザーライク株式会社)へ参画。「ブルーミー(bloomee)」の事業全般を管掌する取締役CMOとして活動。

公開日2022.03.01
Sponsored

69歳会長、新規事業に「全集中」の裏側──地方発・上場企業アイ・ケイ・ケイに学ぶ、“事業家輩出環境のつくり方”

金子 和斗志
  • アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社 代表取締役会長CEO 

1952年佐賀県伊万里市生まれ。両親が同市で経営していた海産物販売の会社を継ぎ、1982年にブライダル事業をスタートさせる。1995年に代表取締役社長に就任。2010年に大証JASDAQ上場、2013年には東証一部に市場変更を果たす。2019年に代表取締役会長となり、ブライダル事業に次ぐ新たな柱となる新規事業の創出に力を注ぎ始める。

公開日2021.10.28
Sponsored
連載ユナイテッド株式会社

新卒2~3年目の事業責任者を次々と輩出するユナイテッド──再現性ある事業家人材の育て方、その育成ロードマップをDay1から徹底公開

小畑 暁史
  • イノープ株式会社 事業責任者 

京都大学卒、大学時代はアメフト部に所属し、4年間活躍。2021年新卒でユナイテッド株式会社入社。DXコンサルティングを行う部門にてコンサルタントを経験。大手広告代理店のDX推進PJや新規事業立案PJに参画し、2021年度には本部内年間MVPを受賞。2022年7月にイノープ株式会社をデューデリジェンス。2022年8月にイノープに1号社員としてジョイン、事業責任者を務める。

星谷 友美
  • 株式会社ココドル 事業責任者 

滋賀大学卒。2020年新卒入社後、DXコンサルティングを行う部門にてコンサルタントを経験。toC企業における次世代マーケティングの企画支援案件や、大手広告代理店における組織育成策の企画/実行案件など幅広く担当。2022年5月頃から現所属の株式会社ココドルのM&Aプロセスから従事し、現在は同社サービスである業務委託者と企業のマッチングサービス「即戦力くん」の事業責任者を担当。

公開日2023.03.27
連載FastGrow Conference 2022

“ムーンショット”に“代理経験”!?──キャディ、ユーザベースが紐解く、非連続な事業成長を生み出す人材と組織のつくり方

加藤 勇志郎
  • キャディ株式会社 代表取締役社長 

東京大学経済学部卒業後、外資系コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。同社マネージャーとして、日本・中国・アメリカ・オランダなどグローバルで、製造業メーカーを多方面から支援するプロジェクトをリード。特に、重工業、大型輸送機器、建設機械、医療機器、消費財を始めとする大手メーカーに対して購買・調達改革をサポートした他、IoT/Industry4.0領域を立ち上げ時から牽引。100年以上イノベーションが起きていない製造業の調達分野における非効率や不合理を、産業構造を改革することで抜本的に解決したいと思い、2017年11月にキャディ株式会社を創業。モノづくり産業の本来持つ可能性を解放することをミッションに、テクノロジーによる製造業の改革を目指す。

佐久間 衡
  • 株式会社ユーザベース 代表取締役Co-CEO Co-Chief Executive Officer 

2013年から4年間、株式会社ユーザベース日本事業統括執行役員としてSPEEDA日本事業を担当し、2021年から現職。ユーザベース参画以前は、UBS証券投資銀行本部にて、M&Aや資金調達などの財務戦略アドバイザリー業務に従事。

公開日2022.04.20
Sponsored

成長・拡大する組織は理念で結べ──社員2,000名超を擁するオリックス生命に学ぶ、多様性ある組織のマネジメント方法

飯田 英人
  • オリックス生命保険株式会社 業務執行役員 経営企画本部管掌 

1996年国内生保に入社。営業支社および本社での営業推進業務を経験。その後、買収・合併等を経て外資生保に20年近く勤務し、保険商品の企画・開発や収益管理、営業社員チャネルの販売戦略等を担当。2018年オリックス生命に入社し、主に会社全体を俯瞰する立場で経営戦略の企画・推進を管掌している。

古澤 健太
  • オリックス生命保険株式会社 人事部 ビジネスパートナーチーム 兼 育成開発チーム 

2017年オリックス生命保険に新卒入社。約3か月の研修を経て、人事部に配属。主に新卒採用・内定者フォローを担当し、2021年3月から社内研修も担当。現在は主に新卒採用・内定者フォロー・新入社員研修・キャリア支援を担当。

公開日2022.03.25
連載FastGrow Conference 2022

実はIPO後の方が、手を広げやすい?「技術力+α」を実現するエンジニアキャリアを、IT組織の長3者が語り合う

岡本 健
  • ウェルスナビ株式会社 CTO 

株式会社シンプレクス・テクノロジー(現シンプレクス株式会社)にて、大手証券会社への債券向けフロントシステムの導入、大手銀行へのデリバティブ商品向けミドルシステムの導入をプロジェクトマネージャとして推進。その後、2015年12月にウェルスナビに入社。リードエンジニアとして、サービスの設計・開発・運用を推進。2018年12月に執行役員、2020年7月にCTOに就任。主にロボアドバイザー「WealthNavi」のシステム開発、セキュリティを統括。

山下 貴史
  • 株式会社ネットプロテクションズ 執行役員 

1999年に慶應義塾大学経済学部卒業後、 通信業界での研究開発を経て、インターネット広告企業にて、自社サービス開発や開発部門の統括、子会社の役員としてオフショア開発立ち上げ等を担当。2014年に株式会社ネットプロテクションズに入社。IT部門の組織開発、NP後払いのサービス改善等を担っていたが、現在は人事労務、総務、法務、コーポレートガバナンス領域の各施策を推進している。

公開日2022.03.15

「ハイパフォーマーが最も報われる環境に」大型調達を経た未上場スタートアップが挑戦するカルチャー醸成と報酬設計をFLUX永井・布施が語る

永井 元治
  • 株式会社FLUX 代表取締役CEO 

慶應義塾大学法学部法律学科卒。米系戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにて、大手通信キャリアの戦略立案・投資ファンドのデューデリジェンス・商社のM&A案件などに従事。その後FLUXを共同創業。

布施 元大郎
  • 株式会社FLUX 取締役 COO 

慶應義塾大学法学部政治学科卒。三菱商事にて、衣料品の原料調達・及び最大手衣料品メーカーのサプライチェーンを担当。その後FLUXに参画。

公開日2023.07.11
Sponsored

「社員の働き方は、会社が一律に決めるべきではない」──個が際立つ組織なら、人事の仕事は「踏み込んだ提案」までがベスト。ISIDの事例にみる、会社と社員の“ちょうど良い関係性”とは

冨岡 広
  • 株式会社電通総研 人材戦略本部 / 人事部長 

1996年、株式会社電通国際情報サービスに新卒で入社。製造業のものづくり領域のDXを推進する事業部で一貫して営業畑を歩み西日本営業マネージャー、東日本営業部長、自動車OEM担当営業部長などを歴任。2018年、インダストリアルビッグデータビジネスの企画推進責任者の傍ら、新企業理念策定に関わり、2020年1月より一転して人事部へ異動、現在に至る。

堀江 美穂
  • 株式会社電通総研 金融ソリューション事業部 プロダクトソリューション部 部長 

2001年、株式会社電通国際情報サービスに中途入社し、一貫して金融業界のシステム開発に従事。地域金融機関向け融資支援ソリューションの製品開発・導入・保守を長く担当。2015年以降は大規模開発案件や業務自動化案件の推進、新規ビジネス創出に向けた活動など、様々な種類の案件を担当し、現在に至る。また、主業務の傍ら、金融ソリューション事業部での組織風土醸成に向けた取り組みも推進中。

公開日2023.06.27
Sponsored
連載ユナイテッド株式会社

コンサル×事業開発経験は、事業家キャリアの最適解か?──コンサル出身組が感じた、ユナイテッドでしか得られない“挑戦機会”とは

松田 和也
  • ユナイテッド株式会社 投資事業本部 バリューアップチーム マネージャー 兼 ベンチャーキャピタリスト 

東京大学大学院新領域創成科学研究科卒。DNV(技術・リスクアドバイザリー部門)、アクセンチュア(戦略コンサルティング本部)を経て、2021年ユナイテッドに入社。DXソリューション本部 マネージャーを経て、投資事業本部バリューアップチーム マネージャーに就任し、投資先に対して事業戦略やKPI策定、マーケティング戦略策定等のハンズオン支援を通じた投資先のバリューアップを主導。

関 彩
  • カソーク株式会社 代表取締役 

京都大学大学院農学研究科卒。2009年ベイン・アンド・カンパニーに入社し、戦略コンサルティングを担当。2015年よりビーエックスで経営戦略を担当。2020年ユナイテッドに入社し、事業戦略部長、人材開発部 部長、DXソリューション本部 本部長を経て、2023年にユナイテッドの子会社として設立されたカソーク株式会社の代表取締役に就任。

公開日2023.05.31
Sponsored
連載株式会社in3

【事例】理念で飯は食えるのか?──5,000人を超えるグローバル企業・サトーグループに学ぶ、組織を一枚岩にする「WHY」の重要性

羽生 光孝
  • サトーホールディングス株式会社 企業理念推進部 

1977年 サトー(現:サトーホールディングス)に入社。サトーひと筋47年目の営業畑出身ベテラン社員。2代目社長 藤田 東久夫氏の「企業理念を浸透してくれ。」の遺言から、当時の企業理念室を立ち上げ、国内・海外に企業理念の浸透活動を行った第一人者。

小竹 美穂
  • サトーホールディングス株式会社 企業理念推進部 部長 

1999年 入社。技術畑出身で、現場に重きを置く、パワフルなムードメーカー。「現場への理解度が高く、想いの強いリーダー」として、羽生氏に抜擢され、今でも企業理念の浸透活動を続けている。

公開日2023.05.30

組織の“多様性”を結束力に変える3つの秘策──Nstock・Asobica・FinTのCEOが実証する、新時代のスタートアップ経営論

今田 孝哉
  • 株式会社Asobica 代表取締役 CEO 

2015年ファインドスターグループに入社。年間トップセールス及び、社内の歴代記録を更新し(当時)最年少昇格を達成。CS領域におけるSaaSの立ち上げに従事し、多くの会社のカスタマーサクセス部門を支援。その後株式会社Asobicaを創業し、ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」をリリース。2019年4月には30歳未満のアジア30人「Forbes Under30 2019」に選出。

宮田 昇始
  • Nstock株式会社 代表取締役CEO 

2013年に株式会社KUFU(現SmartHR)を創業。2015年に人事労務クラウド「SmartHR」を公開。2021年にはシリーズDラウンドで海外投資家などから156億円を調達、ユニコーン企業の仲間入りを果たした。2022年1月にSmartHRの代表取締役CEOを退任、以降は取締役ファウンダーとして新規事業を担当する。2022年1月にNstock株式会社(SmartHR 100%子会社)を設立。

公開日2024.09.30

「事業部エース」のアサインが、新卒採用成功の秘訣──スタートアップにおける、失敗・成功の先進事例から学ぶ【イベントレポート】

仁平 理斗
  • スローガン株式会社 代表取締役社長 

早稲田大学国際教養学部在学中の2008年より創業期のスローガン株式会社にインターンとして約1年半在籍、事業責任者を務めたのち、2010年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。DeNAとNTTドコモの合弁会社でのUGC事業立ち上げ、DeNA Seoulでの韓国事業立ち上げを経て、ゲーム事業部にて複数のゲームタイトルをプロデュース。2016年12月、スローガン株式会社に復帰。2017年に執行役員に就任、新卒採用支援事業の責任者を務める。2021年3月に取締役 執行役員COOに就任。2023年3月より創業者からのバトンを受け代表取締役社長に就任。

公開日2023.06.19
Sponsored
連載株式会社in3

【事例】“大企業病”を打ち破る。戦略的チャレンジがあたりまえの組織文化へ──三井化学から学ぶ、現場リーダー主導の「長期経営計画」の実践

飯田 正信
  • 三井化学株式会社 人事部人材グループリーダー 

1997年、三井東圧化学から合併を経て三井化学株式会社入社。名古屋工場、本社、大阪工場と拠点を移しつつ人事領域のプロジェクトを重ねた後上海に赴任し、グローバル人事を経験。帰国後は人材育成のチームリーダーを務めたあと、関連会社の人事の立て直しといった局面も経験した。現在は本社で人材グループのリーダーとして、採用、人材育成、異動・組織という3つのチームの統括・管理を担う。

水原 直美
  • 三井化学株式会社 グローバル人材部タレントディベロップメントチームリーダー 

日系および外資系企業の人事経験を経て、様々な現場組織におけるリーダー育成や組織開発への見識を深めた後、2017年に三井化学株式会社に入社。現在は、グローバルのキータレントのリーダーシップ開発や、グローバルエンゲージメントサーベイの担当と合わせて、国内の人材開発、キャリア開発、組織開発を担う。

公開日2023.05.31

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン