顧客課題にどうアプローチする?1年で売上3倍を達成した、SmartHRの営業ノウハウとは | SELECK [セレック]
〜昨対比の売上3倍を達成!「SmartHR」の急成長を支える営業部隊の、組織化のプロセスと、クロージング力を高める営業手法をご紹介〜 BtoBサービスにおいて、その成長に大きな影響を与えるのが「営業力」だ。 リリース3年でスタートアップから大手企業まで幅広く導入されている、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」。その急成長の影には、約20名から成る営業チームの組織力と、メンバー1人ひとりの高い営業力があった。 同社の営業チームは、リードから商談を創出するSDR(※)チームと、契約を獲得するセールスチームの大きくふたつに分かれており、各役割に注力することで営業の効率化を図っている。 ※Sales Development Representative:マーケティングで獲得したリードにアプローチし、商談を獲得する役割を担う ▼SmartHR社の営業構造 また、個々の営業力を高めるため、入社時の研修や勉強会、上長との壁打ちを通じて、ノウハウを属人化させない仕組みを作っている。 今回は、同社のセールスチームでリーダーを務める氏次 祐貴さんに、営業の組織化プロセスと具体的な営業手法について、詳しくお伺いした。 属人化した営業から脱却するため、SDRとクロージングを分離 私は2017年の2月に、4人目の営業として入社しました。それ以前は、不動産や人材紹介の会社でずっと営業の経験を積んできました。 入社した当時、サービスが急成長していく中で、問い合わせ件数がものすごいスピードで増えていたんですね。 営業の4人でそれに対応していたのですが、当時は業務がかなり属人化してしまっていて…。商談のアポ取りから訪問、クロージングまで、1人ひとりが個々に動いていたので、実施すべきアクションも足並みが揃っていませんでした。 そこで営業組織を立て直すため、2017年の夏頃に、営業メンバー全員で業務の棚卸しをすることにしました。すると、いくつか共通の課題が見えてきて。 その中で最も大きな課題として上がったのが、商談創出の部分でした。というのも、営業としては契約を取ってくることが一番のゴールになるため、いただいたお問い合わせへの対応がすぐにできていなかったんです。 ですが、並行して新規の商談を取っていかないと、今後の成長のボトルネックになってしまうと。…
「セールステック」領域で、インサイドセールス勃興の兆し。セールスフォース・ベンチャーズ浅田氏が語る、BtoBSaaS市場の展望
- One Capital株式会社 代表取締役CEO, General Partner
「テレアポ」と軽んじられる時代は終わる。セールスフォース・ドットコムとSmartHRが語る、インサイドセールス組織の立ち上げメソッド
- 株式会社SmartHR 営業企画
画面越しの営業で、商談時間は4分の1に。オンラインセールスの登場から紐解く、営業組織の展望【エン・ジャパン×クラウドサイン】
- エン・ジャパン株式会社 代表取締役社長
新卒社員が2ヶ月以内に初受注を達成。現場社員が語る、オンラインセールス攻略法【SmartHR×Mtame】
- 株式会社SmartHR オンラインセールス
「Zoomとは戦う領域が違う」ベルフェイス中島一明が明かす、ニッチトップを獲る事業哲学
- ベルフェイス株式会社 代表取締役
「テレアポ部隊」ではない。FORCASに学ぶ、“事業を率いる”インサイドセールス組織のつくりかた
- 株式会社FORCAS CCO(Chief Customer Officer)
『日程打診』次第でアポ数1.2倍くらいになるんじゃないかという話|Yuki Konno_SmartDrive|note
B2B SaaSスタートアップのためのABM初学講座|Motoho Jitsukawa
競合他社にあなたの会社が負けてしまう6つの理由
fondesk(電話代行)はISの敵か?味方か?
インサイドセールス導入のために越えるべきハードルは?課題とメリットから社内を説得しよう! (1/2):SalesZine(セールスジン)
強いSDR(IS)になるために必要な要素をまとめたよ|446@SmartHR|note
スタンフォード・INSEAD卒の靴職人が切り拓く新時代のファッションビジネス
- SEIJI McCARTHY 靴職人
ロボット vs クラウドソーシング。労働力不足解決のカギはどちらか?
- スタークス株式会社 代表取締役
620坪の「完成しないオフィス」が表現する設計思想──『KARTE』のプレイド、本社移転の狙いを聞く
- 株式会社プレイド 代表取締役CEO
「業務負荷の増」は、成長にあらず──新卒でいきなりCSチームの立ち上げを果たしたHERP原亜依南の“エースたる所以”
- 株式会社HERP カスタマーサクセス
自分の道は、非連続なキャリアにある──FoundingBase佐々木喬志の「やめ3」
- 株式会社FoundingBase 代表取締役CEO
保守的思考に囚われないよう、敢えて「空気を読まない」──マフィンCOO上田 裕大の「やめ3」
- 株式会社マフィン 取締役COO
「新聞は1面から読まなくても大丈夫」無理せず視野を広げよう。プロが伝えるニュースの読み解き方
「情熱を注げるもの」が見つからなくても理想の人生はデザインできる|ほとんどの人は人生の目標なんて知らない | クーリエ・ジャポン
デザイン思考を活用するために、プロセスより大事な5つのこと | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
グーグルがマネジメント研修で問う「一発目の質問」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
1冊を3時間で1回読むよりも1冊を1時間で3回見るほうが効率的 | 速読日本一が教えるすごい読書術 | ダイヤモンド・オンライン
経営のプロに「PDCA」の基本を聞きにいったら、現代に合った「OODA」を教えられた|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
上場時は驚くほど少人数。有名IT企業22社の従業員数成長率ランキング
アントレプレナー・イノベーターから若い世代へ。LIFULL主催「LEAP」社会起業の秘訣
- 株式会社LITALICO 代表取締役社長
【実録】組織の壁。最後の難所“100人の壁”をどう乗り越えるか──現在進行形、ユニラボの挑戦にみる拡大に耐える組織の作り方
- PRONI株式会社 取締役 CRO 兼 アイミツ CLOUD 事業統括本部長
【徹底解剖】DigitalBCGを構成する4つの組織──社会、事業、個人を“Unlock”するプロフェッショナルファームの秘密
- BCG Digital Ventures パートナー & ディレクター, ベンチャーアーキテクト
「MVVは、企業のフェーズに応じて運用せよ」──上場企業トリドリとスタートアップidentifyに学ぶ、競合優位性を高める戦略的ビジョン経営
- identify株式会社 代表取締役CEO
非線形の成長を続ける合言葉は「面白いことをやろう」──多様なケイパビリティを発揮し、大手企業とコラボレーションを生み出すSTUDIO ZEROの“楽しさ”に迫る
- 株式会社プレイド STUDIO ZERO事業本部 CX Director