「カミナシ」ローンチ。残り資金10ヶ月からの反撃開始|諸岡 裕人(カミナシCEO | SaaS)|note
前編では、起業してからの約3年間の軌跡と失敗を書いた。3年間分の恥と失敗を全部このnoteに込めた。 後編であるこの記事では、失敗から何を学び、どんなプロダクト(SaaS)を作ろうと思ったか?サービスを通して、どんな世界を作りたいのか?など、昨日公開した記事の、その後について書いた。 ※このnoteから読まれる方もいると思うので、簡単に自己紹介をしておきます。既に前編を読まれている方は、読み飛ばしていただければと思います。 はじめまして、カミナシの諸岡です。ノンデスクワーカー(ブルーカラー)向けの業務効率化アプリを開発しています。 年に起業して年半。今日…
自動車修理からAI搭載コーヒーマシンまで。Salesforce主催ピッチ「Dreampitch 2018」登壇企業から見る、最新の海外SaaSトレンド
公開日2018/12/18
なぜ激動の動画市場で成長を続けられるのか?累計40億調達のオープンエイトの強さは、「揺るがぬコアバリュー」にあり
髙松 雄康
公開日2019/05/13
シタテル、ベルフェイス、Housmart、ZENKIGEN登壇!SaaSビジネスのリアルを4社のキーマンが赤裸々に語る──「急成長SaaS、ぶっちゃけTalk」イベントレポート
鶴 征二
- シタテル株式会社 取締役
公開日2020/10/02
連載SmartHR 特別座談会
【特別座談会・前編】理想のSaaSとは、永遠に完成しないものである──なぜか低下する自己採点、そのワケから知るSmartHRの意外なカオスさ
芹澤 雅人
- 株式会社SmartHR 代表取締役CEO
公開日2022/08/30
“手段としてのマーケティング”を突き詰めるため、言語化や組織変化を厭わず進む──「今が一番面白い」と断言する、SmartHRマーケター森岡の仕事術
森岡 つきか
- 株式会社SmartHR マーケティンググループ マネージャー
公開日2023/01/31
「法務」のDXは、全ての企業に必要不可欠──多様なプロフェッショナル人材によって生み出される新たな価値
角田 望
- 株式会社LegalOn Technologies 代表取締役CEO
公開日2023/02/24
note
BtoBフリーミアムSaaSで新規獲得MRRを約2倍にした方法
2020.03.11
SalesZine
SaaSの営業組織はSales Techといかに付き合うべきか?営業の稼働時間と生産性を高めよう (1/3):SalesZine(セールスジン)
2020.05.05
note
~The Modelの本質は温かいと思う~|a.k.a. なめたろう|note
2020.05.20
SELECK
「オフラインの10倍」リードを獲得するウェビナーの秘訣。企画〜商談化のすべてを公開 | SELECK [セレック]
2020.08.03
前田ヒロ
成長率だけを追いかけ過ぎると罠にハマる。SaaS経営者が考えるべき戦略とは。~ Fond 福山太郎 – 前田ヒロ
2020.08.25
日本経済新聞/電子版
ソフト開発に税優遇検討 クラウド活用を支援
2020.11.01
連載THE STARTUPS SAVE THE WORLD
スタートアップは地方で学べ!RCF藤沢烈「非市場戦略の重要性」
藤沢 烈
- 一般社団法人RCF 代表理事
公開日2017/12/17
転載経営ハッカー
「中毒になってからでは手遅れだ」──スタートアップが受託前にチームに問うべき質問とは?
公開日2019/03/13
連載新たなPMのカタチの確立を目指す
──アンドゲートの挑戦
最先端技術を社会実装し「お客様のやりたいことを商売で実現する」──少数精鋭のアンドゲートが掲げる技術理念とは
中野 凌
- 株式会社アンドゲート エンジニア
公開日2020/02/17
連載Next Entrepreneur's Meetup
スタートアップを経験しない学生時代?もったいない!──三菱地所のスタートアップ支援担当が感じるその魅力とは
池田 麻衣子
- 三菱地所株式会社 xTECH運営部
公開日2020/06/29
「その施策、回収期間は?」──事業において“何となく”は徹底排除。ACROVE流・事業家人材の育て方
佐藤 俊太朗
- 株式会社ACROVE 人事部採用マネージャー
公開日2022/09/29
連載Next Entrepreneur's Meetup
インターンわずか3ヶ月で、経営者に囲まれたプレゼンの舞台へ──アメリカ帰りの慶應生がスタートアップで掴んだ成長のきっかけ
御宮知 香織
- エクリプス・フーズ・ジャパン株式会社 代表取締役
公開日2025/02/18
日経ビジネスONLINE
「起業支援のピクサー」は日本を救うか:日経ビジネスオンライン
2017.11.09
Forbes Japan
急成長のスタートアップはなぜ「徹底的な会話」にこだわるのか | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2018.02.14
ami
リテールにもシェアリングの時代が来る。シリコンバレーで気づいた「ユーザーとの接点」の価値とは|
2019.07.17
Forbes Japan
アンケート不要。スラックのデータから従業員のコンディションを可視化するサービスが登場|Forbes Japan
2019.08.22
TechCrunch
セルフストレージサービスのShopifyを目指すOpenUnit | TechCrunch Japan
2020.08.24
xTECH
インシュアテックの現在地〜顧客オリエンテッドが保険業界に与える影響は大きい | お金とテクノロジーの未来 vol.5
2023.04.10
連載Ideal Entrepreneur
──成功する起業家の要諦
「起業家っぽさ」はなくてもいい。REAPRAが研究・実践を重ねる、「理想的な起業家」の要諦
諸藤 周平
- REAPRA PTE. LTD. CEO
公開日2019/01/08
シニア事業をポジティブに?エンタメで生きがいを創るスタートアップ・オースタンスに聞く
菊川 諒人
- 株式会社オースタンス 代表取締役社長
公開日2020/05/29
世界中の人々の人生を健康に美しく生き生きとさせたい──ReFa、SIXPADを擁するMTGのVITALな成長戦略
松下 剛
- 株式会社 MTG 代表取締役社長
公開日2021/02/24
「顧客を理解せよ」と言うけれど──事業を伸ばすため、着目すべきは顧客の“声”だ。エンタープライズ受注連発、ジーネクスト横治のプロダクト愛に学ぶ
横治 祐介
- 株式会社ジーネクスト 代表取締役
公開日2021/07/02
連載Bic Picture──創業者たちが描く、スタートアップの壮大な未来絵図
シード期に、The Modelは要らない──熱狂を生むSaaSづくりの要諦を、hacomono蓮田氏が語る
蓮田 健一
- 株式会社hacomono 代表取締役CEO
公開日2021/12/24
「なぜウチの広告が反社の利益に…」──事業家の願いを食い物にするアドフラウドとは?サイバーセキュリティ・スタートアップ、Spider Labsの大月氏が警鐘を鳴らす
大月 聡子
- 株式会社Spider Labs CEO
公開日2022/01/27
現代ビジネス
ZOZO前澤社長がいま明かす「私の幸福論、仕事の哲学」(中原 一歩) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
2018.07.25
Pedia News
pediasalon×入江開発室 合同トークセッション ♯Webサービスで起業しろ | Pedia News | Encyclopedia of Startup News
2018.08.27
PRESIDENT Online
MBA取得で成功した起業家は一人もいない | プレジデントオンライン
2018.10.11
AMP
当事者から起業家へ。美容業界のアップデートに挑むスタートアップが見据える"美容の未来" | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
2019.03.19
Venture Navi
米国VCが好む起業家の7つの特徴(その4/4:規律、執念)
2020.03.25
TechCrunch
安定志向だった私が共同創業者に、ヘルスケア×フードテックの可能性 | TechCrunch Japan
2020.06.18
“おいしさ”は残酷、だから一発逆転可能!チョコスタートアップはどう新市場を切り拓いたのか?
山下 貴嗣
- 株式会社βace 代表取締役CEO
公開日2018/03/13
2度の社名変更とピボット。「地獄を見た」ROXXだから語れる、執念の価値
中嶋 汰朗
- 株式会社 ROXX 代表取締役
公開日2020/09/28
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
D2Cから年400%成長のマーケツール開発「その“難しさ”が面白い」──FastGrow Pitch レポート
高田 優哉
- コミューン株式会社 共同創業者 / 代表取締役CEO
公開日2020/07/22
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
D2Cスキンケアブランド、データ管理による物流DX。BREW厳選のスタートアップが登場──FastGrow Pitchレポート
澤田 実加
- 株式会社SISI 代表取締役
公開日2021/11/16
【徹底解剖】DigitalBCGを構成する4つの組織──社会、事業、個人を“Unlock”するプロフェッショナルファームの秘密
小野 直人
- BCG Digital Ventures パートナー & ディレクター, ベンチャーアーキテクト
公開日2022/07/28
“巷の営業本”が再現性に欠ける訳──キーエンスTOP人材が集うデイブレイクに訊く、市場価値の高いセールスの育て方
下村 諒
- デイブレイク株式会社 取締役 COO
公開日2024/01/30
DIAMOND online
マッキンゼー出身の二人が語る「フレームワークを本当に役立てる方法」とファイナンス思考の企業とは? 琴坂将広×朝倉祐介<特別対談 後編> | ファイナンス思考 | ダイヤモンド・オンライン
2018.07.20
DIGIDAY【日本版】
Medium のサブスク事業は、いかに成長してきたか?:シボーン・オコナー氏の挑戦 | DIGIDAY[日本版]
2018.08.29
THE BRIDGE
LINE葉村氏が語る、ディスラプション時代を生き抜く「人間中心」「存在価値」「時空を制する」とは? | Biz/Zine(ビズジン)
2018.11.27
note
一生無料のe-signが、一生無料な理由 -誕生の経緯と想い-|日下光(Hikaru Kusaka)|note
2020.04.21
ITmedia
サブスクの難題「カジュアルな解約」を防ぐためにできること (1/2) - ITmedia マーケティング
2020.05.18
note
SaaS事業におけるエクイティストーリーの作り方|澤田 裕貴|note
2020.07.01