連載手嶋浩己 XTech Ventures 創業秘話
エニグモ須田に会えなかったら、今も僕は博報堂にいたかもしれない
日本にインターネット業界が生まれて20年。30代40代のITミドル層には多くのプロ人材が育った。しかし、起業に至るミドル層は諸外国に比べても半分以下だという。この状況を打破すべく生まれたVCが、XTech Venturesだ。共同創業者は、サイバーエージェントで複数子会社の社長を務め、2018年にXTechを創業した西條晋一氏と、2018年6月にユナイテッドの取締役を退任した手嶋浩己氏。手嶋氏はどのようなキャリアを経て、VCを立ち上げるに至ったのか。全4回の連載で紐解く。
第1回は、新卒で入社した博報堂時代を共に過ごした、エニグモ代表の須田将啓氏とのエピソードをお届けする。
- TEXT BY TOMOMI TAMURA
- PHOTO BY SHINICHIRO FUJITA
新卒では博報堂に入社。初めての後輩が須田氏
お二人は博報堂時代の同僚だったんですよね。
手嶋僕が1999年に新卒で博報堂に入社して、須田さんはその翌年に入社しました。後輩ができることが嬉しくて、先輩ヅラして何か教えようと思っていたら、須田さんは配属されるとすぐにデスクでパソコンを分解していたんです。あれには驚きましたね。
須田社内のLAN経由ではなく自分で直接ネットにつなごうと思ってカスタマイズしたんです。そしたら、「勝手につなぐな」とシステム部の人が慌てて駆けつけてきて(笑)。
手嶋結局、そんな須田さんに僕が教えられたのは経費精算くらいでした(笑)。
当時のお互いの印象はどうでした?
須田グループインタビューやワークショップのファシリテーターが上手い人だなと思っていました。参加者の考えを引き出し、サマライズするのが上手で、手嶋さんと話していると自分の頭が整理されたり、ひらめきがあったりして。一緒に後輩を連れてスノーボードによく行ったのですが、後輩たちへの面倒見も良かったですね。
手嶋須田さんは仕事にオーナーシップと当事者意識がありました。当時、月報というのがあって、僕はそれが好きで30人くらいが所属している部署のいろんな人の報告を読んでいたんですね。僕の場合は目の前のプロジェクトしか頭になかったけれど、須田さんは会社環境や組織運営について提言するなど視点が違っていました。振り返れば、その頃から経営者としての視座があったのかなと。
須田いや、すごく小さいことなんですけど、経費削減の観点でオフィスからウォーターサーバーがなくなったことがあったんです。すると僕のモチベーションは下がる一方で。この事件がきっかけで、社内環境には敏感になりました(笑)。
起業に触発されて、博報堂を飛び出す
須田さんは入社4年目の2004年に退職し、エニグモを創業されました。それに対して手嶋さんはどう思いましたか?
手嶋広告の世界にどっぷり浸かっていた僕にとって、当時のネットベンチャーは遠い世界の話。そこに身近な人が飛び込んで起業したのにはすごく驚きました。
須田一緒に創業するメンバーがいたので踏み切れました。30歳までに起業したいと漠然と思っていましたが、日々の仕事は楽しかったので、もし一人で考えていたら起業するタイミングはもっと遅かったかもしれません。
創業時の共同代表で博報堂の同僚だった田中としょっちゅう飲みながら「何かやりたいね」と話していて、やりたいことが決まってからは、とにかく早く起業したい気持ちが強くなりました。
手嶋当時、須田と田中の2人を含めて、3人が一気に辞めたのは、ちょっとした事件になったよね(笑)。
須田そもそも博報堂を辞める人がいなかったですからね。僕が起業するって手嶋さんに伝えた時、率直にどう思いました?
手嶋CtoCという日本では馴染みのない領域で、すごくおもしろそうな事業だけど、そもそもWebサイトってどうやって作るんだろうって、当時の僕は思いました。何をどうやったら良いかわからないと言うか。それに、今と違って起業に関する情報がないから大変そうだなと。
須田本当に何も知らない、情報もない状態で飛び出したから大変でした(笑)。大規模なシステムを発注したことがなかったので、最初はシステム会社選びに失敗して夜逃げされたりして。わからないことだらけでしたね。
手嶋ただ、この出来事には相当刺激を受けました。ネット業界に飛び込んだ須田さんがいて、同じタイミングで球団を買おうとしている堀江貴文さんがいた。なんだかネット業界は面白そうだぞ、と。博報堂の仕事は面白かったけれど、後世にまで残らない広告の仕事ではなく、事業づくりをしてみたいと思っていたこともあって、20代のうちから会社経営を実践できそうな機会をネット業界で探そうと決め、転職しました。
須田まさか、手嶋さんが博報堂を辞めるとは思っていなかったです。
手嶋半分は須田さんの影響、半分は堀江さんの影響です(笑)。
風向きが変わったのは2012年。CocoPPaの成功を経てメルカリに投資
博報堂を卒業し、それぞれ別の道を歩み始めたわけですね。
手嶋そうです。僕はいろいろあって博報堂グループのDACというインターネット広告の会社に転職してすぐに、出資先だったモバイル広告のインタースパイア(現:ユナイテッド)の副社長として、会社の立ち上げに携わりました。
自らアクションを起こしたことで、20代のうちから会社経営を実践する目標は実現できた。ただ、やっていたことはモバイル広告の営業。労働集約的な事業で、オリジナルなインターネットサービスを持っていたわけではありませんでした。
だから、起業して独創的なサービスを生み出し成長していた須田さんに対してコンプレックスを持っていたんですね。どこかで、「エニグモには負けられない」と思っていました(笑)。
そのコンプレックスが消えたのは、2回の経営統合を経て、社名がユナイテッドになった2013年。CocoPPa(ココッパ)というスマホアプリを自分たちでゼロから企画して作り、世界で4,500万ダウンロードされるまでヒットさせたことで、「これでようやく同じフィールドに立てた」と思いました。
須田ガラケーのモバイル広告からスマホにシフトして、CocoPPaの大ヒットで手嶋さんのキャリアは完全に流れが変わりましたよね。しかも手嶋さんがすごいのは、一発当てて終わりではなく、そこから訪れたチャンスを全部掴んできたこと。創業間もないメルカリに投資するなど、投資家の一面もこの頃に生まれましたよね。
手嶋当時のスマホサービスについては、日本でもかなり詳しかったと思うんです。だから創業間もなかったメルカリの山田さんと会ったときも、すぐに構想に共感して意気投合し、社内を説得して即座に投資を実行しました。
でも、あの時点でメルカリに投資できたのは、エニグモのBUYMAを2005年からずっと見ていたから。きっと誰よりもこの領域を潜在的に注目していたので、「CtoCが成り立った時のインターネット的な部分、スケーラビリティ、そして収益性はすごい」と思っていました。
だから、CtoCマーケットプレイスの「スマホでフリマ」と聞いたときに、「これは確実に大きな市場が生まれる。それを山田さんがやるのであれば投資すべき」と瞬時に判断できました。まだメルカリの輪郭がはっきりしていなかった頃なので、須田さんには「投資でいいの? 自分でやらないの?」と投資後に言われたことを覚えていますよ。
常に向上心がある状態で会いたい仲間
須田さんは、手嶋さんに影響を与えた最初のキーマンですね。
手嶋博報堂にいたときは目の前のことを一生懸命やっていたので、何かきっかけがなかったら今も博報堂にいたかもしれません。だから、博報堂を辞めてエニグモを立ち上げた須田さんに出会ってなかったら、今の僕はいないかもしれない。
そういった刺激を最初に与えてくれたのは、まぎれもなく須田さんなので、事業や会社がうまくいっていないときでも、常に向上心がある状態で須田さんとは会いたいなと思っています。ところで、エニグモはこれからどう成長させていくんですか?
須田今は14期目で、僕が50歳になるときエニグモは20期を迎えます。その節目までに世界で通用する会社に育てたく、それを目指して戦闘態勢に入っているところですね。上場して6年が経ちますが、その間ずっと安定して大きな成長を描ける会社の姿を模索してきました。それがようやく見えたところです。
エニグモはCtoC領域先駆者だという自負があり、ようやく英語版BUYMAも成長の兆しが見え始めた。2018年7月にはBUYMA TRAVELもローンチしましたし、エニグモ自体をなんとしてもグローバルで成功させたいと考えています。
活躍のフィールドが変わったことで、本来の良さが生きる
振り返って、手嶋さんが博報堂時代から変わらないことは何ですか?
須田ファシリテーション能力ですね。今でも手嶋さんと食事に行くと、新しい発見や気づきを得られるので、不定期で話したい存在です。
手嶋たしかに、僕個人がやりたいことを追求するよりも、相手が潜在的にやりたいと思っていることを特定し、それを膨らませていくのは得意です。だから結果として、投資家の仕事に向いていたんだと思います。
須田手嶋さん自身の持っているものは変わらないけれど、活躍のフィールドが変わったことで、その能力が化けた。あと、最近、何だかマイルドになりましたよね。
手嶋それ自分でもわかります。博報堂を辞めてゼロから会社を立ち上げていく過程で組織作りや人への接し方で失敗したりもして、自分を変えないといけなかったんですね。だからマイルドになったと感じたんじゃないかな。
それに、2012年にCocoPPaを作るまで、うまくいかないことにやり場のない怒りもあって、少し卑屈になっていたんだと思います。正直、経営や事業には向いていないのかなと思うことも。だけど、自分に自信を持てたことで、雰囲気はマイルドになったのかな、と。
須田たしかに、手嶋さんからは漂う自信を感じます(笑)。今回、手嶋さんがVCを立ち上げると聞いたとき、本当にピッタリだと思いました。手嶋さんという一人の人間が出せる社会へのインパクトはVCで最大化するんじゃないかな。
手嶋自分でもそんな気がしています(笑)。今後、なんらかの形で一緒に仕事ができたらいいですね。
【FastGrow Selection】厳選企業の魅力を独自にご紹介、企業特集はこちらから!
こちらの記事は2018年10月02日に公開しており、
記載されている情報が現在と異なる場合がございます。
次の記事
連載手嶋浩己 XTech Ventures 創業秘話
執筆
田村 朋美
写真
藤田 慎一郎
連載手嶋浩己 XTech Ventures 創業秘話
4記事 | 最終更新 2018.10.05おすすめの関連記事
そんな事業計画、宇宙レベルで無駄では!?プロ経営者と投資家が教える3つの秘訣──ラクスル福島・XTech Ventures手嶋対談
- ラクスル株式会社 ストラテジックアドバイザー
「スタートアップ支援」の醍醐味を、独立系VC・CVC・銀行などのエピソードに学ぶ──XTV西條・手嶋、みずほ銀行大櫃氏、WiL難波氏、GREE相川氏ら豪華登壇者が集結イベントをレポート
- XTech株式会社 代表取締役CEO
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO
「小売の概念が、流動化する」とは?goooodsの次世代B2Bコマースから、XTV手嶋がECの未来を読み解く
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
給与データの収集で、一体何が起きる?XTV手嶋が期待する「人材市場の変革」構想を、あの南場氏も舌を巻く豪胆さの元DeNA人事本部長に聞く
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
Web3トレンド、次は社会実装のタイミングを見極めろ──24karatがアップデートする、新時代のブランディングとは
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
Web3スタートアップは、タイミングこそ命──想像以上の盛り上がりを見せるPictoriaの戦略を、手嶋氏と読み解く
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
「何となく作ったプロダクトは応援されない」レッドオーシャンで勝ち筋を作るスタートアップのあり方
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
別に東京で起業することにこだわる必要って無いよね──『エアクル』のローカル課題を起点に全国にサービス広げる戦略とは?
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
知ってる?BtoB企業が殺到し始めた“エレベーター広告”の3つの特徴──XTV手嶋、三菱地所・石井、東京・羅が、起業物語を語り尽くす
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
クリエイターエコノミーは、SaaSの裏返し?──XTV手嶋・Natee小島が徹底解説する、新しい経済のかたち
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
「有料ユーザーの95%が最高額プラン」toCプロダクトの魔力とは?愛猫家の熱狂を生んだ、元研究者/元リクPdM起業家の思考と行動
- 株式会社RABO 代表取締役
“高過ぎる受注率”を経営判断で実現。すぐ売れるSaaSを創った「事業会社に敢えて売らない戦略」とは
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
投資も経営も未経験でも、VCで活躍“できる”──投資家・起業家計6人に聞く「事業会社から、唯一無二のキャピタリストになる方法」
- XTech株式会社 代表取締役CEO
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO
他社の決算に“感情移入”せよ──ラクスル福島・XTV手嶋の「ビジネスモデル分析対談」
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
「アプリは贅沢」な時代だからこそ、活用したい“アプリマーケ”術──受託からSaaS企業へ超転換したランチェスター田代に聞く
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
「投資家と事業家、二刀流」のプロ。XTech Ventures西條・手嶋が語るベンチャー投資という仕事の魅力
- XTech株式会社 代表取締役CEO
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO
2021年、今年のSaaSはココに注目。VCに聞く、起業家必読の12問【FastGrow Answers VC特集/後編】
- ALL STAR SAAS FUND Managing Partner
これから伸びる市場は、起業家に教えてもらう。気になる12の質問をトップVCに聞いた【FastGrow Answers VC特集/前編】
- ALL STAR SAAS FUND Managing Partner
JV立ち上げのポイントは「エゴを消すこと」と「コミット引き出す座組み」──アセマネ業務の10倍効率化を目指す、LayerX×三井物産の新会社設立の軌跡
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
ZoomとSlackでは、感情どころか業務内容も伝わらない?テレワークの秘訣は「テレカンでもテキストでもないちょうど良い会話」の有無にあり
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
「資金ショートまであと5日」でも闘う姿勢が投資家の信頼に。D2C最注目企業Spartyに学ぶ“ユーザーからも株主からも逃げない経営”
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
「在庫がないのに注文が入る」というパラダイムシフトで年率2,500%成長!スニーカー売買プラットフォームに隠された急成長の仕組みを解明
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
コアユーザーは「対面」で口説いた仲間。急成長を見据え非効率の連続も厭わないAntaa中山にXTV手嶋が迫る
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
5年連続200%成長を生んだ極意“おせっかい”。決裁者プラットフォームが「出会い」創出、オンリーストーリーの戦略に迫る
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
「若手にVCは無理」なんて幻想だ。20代キャピタリストが志す、VC業界のアップデート
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
「起業アイデアは借りたっていい」と後押し。XTech西條氏・手嶋氏トークレポートを起業家合宿から
- XTech株式会社 代表取締役CEO
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO
新卒でXTech子会社役員へ就任した廣川航氏に聞く、事業家キャリアの歩みと展望
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
学生時代から活躍する事業家の「共通点」──LayerXの若手エースから溢れ出る、事業をドライブする主体性
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
驚異の「成長率3600%」は不断の修正から生まれた。カンム八巻渉が振り返るPMFまでの道のり
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
タクシーは「月に150万円生む1坪の不動産」。モビリティを攻める“不動産屋”、アイビーアイ金子健作の事業開発論
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
レッドオーシャンに潜む盲点を突く。士業・管理部門特化型エージェントを運営するヒュープロに学ぶ、ニッチトップ独占戦略
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
勝てるD2Cブランドをつくるなら、むやみなABテストはご法度。「ダサい」サプリメントを変革するトリコの戦略
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
“主食のリプレイス”を目指すベースフードに聞く、海外進出の勝算。そして、XTV手嶋氏の投資要因
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
自宅キッチンから生まれた食のスタートアップ。「完全栄養食」ベースフードの創業ストーリー
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
スペックで差別化できない「家具」だからこそ、「サブスク」に勝ち筋がある──「subsclife」ヒットの背景を、XTV手嶋氏と探る
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
家具市場には“溝”がある──オフィスの総サブスク化を狙う「subsclife」のポテンシャルをXTV手嶋氏が解説
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
ブライダル業界の縮小に、歯止めをかける。「結婚式=画一的」を打破するリクシィの展望
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
経験に裏打ちされた実践知が、投資家の心をつかむ。XTV手嶋氏が明かす、ブライダル業界変革を目指すリクシィへの投資要因
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
XTVが“異例”の投資実行。スペースマーケット重松氏に訊く、社会情勢を追い風にするサービス設計
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
メディアの関心を集め、ローンチ直後のインパクトを最大化。XTV手嶋氏と解き明かす、スペースマーケットの成長戦略
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
リクルート、博報堂から“創業直後”のベンチャー企業へ。草創期にトップVCがみた「スタートアップで働くリアル」
- 株式会社エースタート 代表取締役CEO
XTechと共に事業価値を最大化させる。ミクシィが踏み切る300億円をかける挑戦
- 株式会社ミクシィ 代表取締役社長執行役員
XTechから1億を調達したRiLiは、スタイルを定義するコミュニティ作りを描く
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
元祖CtoC企業「エニグモ」を創業期から支えた、ユナイテッドの嗅覚
- ユナイテッド株式会社 代表取締役 兼 執行役員